![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/c900e5c59d1b5c7d1f03dc98742021a0.jpg)
滋賀県犬上郡豊郷町に「豊郷小学校旧校舎群」があります。
豊郷町は、滋賀県東部(湖東地方)に位置する犬上郡の町です。
当地は、豊郷町立豊郷小学校の旧校舎です。
旧校舎群には校舎及び講堂の他に、図書館であった「酬徳(しゅうとく)記念館」があります。
同館は校舎の北側前方に南面して建ち、校舎とは渡り廊下で接続しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/32a97aaaae30913a10726afdafd4c2ec.jpg)
胸像「古川鉄治郎」
昭和12年(1937年)、同校出身で丸紅・専務取締役であった古川鉄治郎氏が私財を寄付し建設されました。
同氏には『国運の進展は国民教育の振興にある』の考えがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/a5edea18096c5e2602793e212c6e256b.jpg)
「酬徳記念館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/32111eef5a8317b844d28b9daa7c7f12.jpg)
館内は地元の観光案内所や休憩所があり、『うさかめ!カフェ』(訪問当日は営業休止中)として使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/4d0dd87309594c219ecb0ea7b12441ce.jpg)
「展示コーナー1階」
館内奥には、同館一番のメインとなるアニメ「けいおん!」の関連グッズが所狭しと展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/e87273b4db6aa5468d8bd552defeaf90.jpg)
係担当さんからの説明では、『市場に出回ったグッズのほぼ全部が並んでいる。』との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/94a301554723c2ebff3368bbe669aa43.jpg)
展示品については、有志の方々により種類毎に整然と並べられ、保護用にシートが貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/0c497c78930d11a76a14680a8a9f77ee.jpg)
アニメ『けいおん!』は、部員ゼロで廃部寸前の女子高軽音楽部において、4名の女子高生がバンドを組み、ゼロから部活動を行っていく過程が描かれている作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/eeaecdcb6d273459850b350c61c198a3.jpg)
本アニメにより、高校の部活動における軽音楽部の部員増加といった影響が現れたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/f82f482c902a32689b4bbcc76e995dc1.jpg)
第1期となる同作品は、平成21年(2009年)4月3日から6月26日まで、TBS系列等にて本編12話及び番外編1話(全13話)が放送されました。
その後第2期が、平成22年(2010年)4月7日から9月29日まで、TBS系列にて2クールにわたり本編24話及び番外編2話(全26話)が放送されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/5554c3b3df84172b06c79e468e144e49.jpg)
「展示コーナー2階」
1階と同じく各種グッズが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/cc61797208d0b82eb404e957e4a751be.jpg)
本棚にびっしりと並べられたフィギュア(立体人形)、ねんどろいど(手のひらサイズのデフォルメキャラ)等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/9030f059972a6c88d975d84255d0a238.jpg)
中古ショップでも殆ど見なくなったグッズが多数展示されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/435e1721d08e009b28561b09fa81763e.jpg)
<登場人物パネル>(左側から)
平沢 憂(ひらさわ うい) /愛称:うい/主人公の妹
鈴木 純(すずき じゅん) /愛称:じゅんちゃん/憂と同じ中学出身の友達
秋山 澪(あきやま みお) /ベース、ボーカル、メインコーラス、作詞/愛称:みお(ちゃん)
琴吹 紬(ことぶき つむぎ)/キーボード、サブボーカル、コーラス、作曲/愛称:ムギ(ちゃん)
平沢 唯(ひらさわ ゆい) /リードギター、メインボーカル、コーラス、作詞/愛称:ゆい(ちゃん)/本作品の主人公
田井中 律(たいなか りつ) /ドラムス、サブコーラス/軽音楽部の部長/愛称:りっちゃん
中野 梓(なかの あずさ) /リズムギター、サブコーラス/愛称:あずにゃん
山中さわ子(やまなか さわこ)/音楽教師、軽音楽部顧問/愛称:さわちゃん/軽音楽部OG
真鍋 和(まなべ のどか) /生徒会長/愛称:のどか(ちゃん)/主人公の幼馴染
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/afaea6d9601251f2e858cc43a2104767.jpg)
館内の内装は、中央を吹き抜け空間とする構成やアールデコのデザインを効果的に活用した意匠や特製の照明器具を備えた質の高い内容を有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/2bb4ae1b26c2dafd2b4f6d6c2bf11c74.jpg)
歴史ある建造物の見学ではありましたが、聖地巡礼としても堪能できました。
楽しい時間を過ごせました
豊郷町の関係者皆様、ありがとうございました。
゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚
この後は豊郷駅へ移動します。・・・・・・つづく(^_^v
豊郷町は、滋賀県東部(湖東地方)に位置する犬上郡の町です。
当地は、豊郷町立豊郷小学校の旧校舎です。
旧校舎群には校舎及び講堂の他に、図書館であった「酬徳(しゅうとく)記念館」があります。
同館は校舎の北側前方に南面して建ち、校舎とは渡り廊下で接続しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/32a97aaaae30913a10726afdafd4c2ec.jpg)
胸像「古川鉄治郎」
昭和12年(1937年)、同校出身で丸紅・専務取締役であった古川鉄治郎氏が私財を寄付し建設されました。
同氏には『国運の進展は国民教育の振興にある』の考えがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/a5edea18096c5e2602793e212c6e256b.jpg)
「酬徳記念館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/32111eef5a8317b844d28b9daa7c7f12.jpg)
館内は地元の観光案内所や休憩所があり、『うさかめ!カフェ』(訪問当日は営業休止中)として使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/4d0dd87309594c219ecb0ea7b12441ce.jpg)
「展示コーナー1階」
館内奥には、同館一番のメインとなるアニメ「けいおん!」の関連グッズが所狭しと展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/e87273b4db6aa5468d8bd552defeaf90.jpg)
係担当さんからの説明では、『市場に出回ったグッズのほぼ全部が並んでいる。』との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/94a301554723c2ebff3368bbe669aa43.jpg)
展示品については、有志の方々により種類毎に整然と並べられ、保護用にシートが貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6f/0c497c78930d11a76a14680a8a9f77ee.jpg)
アニメ『けいおん!』は、部員ゼロで廃部寸前の女子高軽音楽部において、4名の女子高生がバンドを組み、ゼロから部活動を行っていく過程が描かれている作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/eeaecdcb6d273459850b350c61c198a3.jpg)
本アニメにより、高校の部活動における軽音楽部の部員増加といった影響が現れたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/f82f482c902a32689b4bbcc76e995dc1.jpg)
第1期となる同作品は、平成21年(2009年)4月3日から6月26日まで、TBS系列等にて本編12話及び番外編1話(全13話)が放送されました。
その後第2期が、平成22年(2010年)4月7日から9月29日まで、TBS系列にて2クールにわたり本編24話及び番外編2話(全26話)が放送されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/5554c3b3df84172b06c79e468e144e49.jpg)
「展示コーナー2階」
1階と同じく各種グッズが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/cc61797208d0b82eb404e957e4a751be.jpg)
本棚にびっしりと並べられたフィギュア(立体人形)、ねんどろいど(手のひらサイズのデフォルメキャラ)等々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/9030f059972a6c88d975d84255d0a238.jpg)
中古ショップでも殆ど見なくなったグッズが多数展示されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/435e1721d08e009b28561b09fa81763e.jpg)
<登場人物パネル>(左側から)
平沢 憂(ひらさわ うい) /愛称:うい/主人公の妹
鈴木 純(すずき じゅん) /愛称:じゅんちゃん/憂と同じ中学出身の友達
秋山 澪(あきやま みお) /ベース、ボーカル、メインコーラス、作詞/愛称:みお(ちゃん)
琴吹 紬(ことぶき つむぎ)/キーボード、サブボーカル、コーラス、作曲/愛称:ムギ(ちゃん)
平沢 唯(ひらさわ ゆい) /リードギター、メインボーカル、コーラス、作詞/愛称:ゆい(ちゃん)/本作品の主人公
田井中 律(たいなか りつ) /ドラムス、サブコーラス/軽音楽部の部長/愛称:りっちゃん
中野 梓(なかの あずさ) /リズムギター、サブコーラス/愛称:あずにゃん
山中さわ子(やまなか さわこ)/音楽教師、軽音楽部顧問/愛称:さわちゃん/軽音楽部OG
真鍋 和(まなべ のどか) /生徒会長/愛称:のどか(ちゃん)/主人公の幼馴染
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/afaea6d9601251f2e858cc43a2104767.jpg)
館内の内装は、中央を吹き抜け空間とする構成やアールデコのデザインを効果的に活用した意匠や特製の照明器具を備えた質の高い内容を有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/2bb4ae1b26c2dafd2b4f6d6c2bf11c74.jpg)
歴史ある建造物の見学ではありましたが、聖地巡礼としても堪能できました。
楽しい時間を過ごせました
豊郷町の関係者皆様、ありがとうございました。
゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚
この後は豊郷駅へ移動します。・・・・・・つづく(^_^v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます