![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/7763887ea00cc434013e9e623cdb0e90.jpg)
東予港から壬生川駅に来ました。
壬生川(にゅうがわ)駅は、愛媛県西条市三津屋にあるJR四国(四国旅客鉄道)が保有する予讃線の駅です。
JR四国本(四国旅客鉄道)は、四国地方を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者です。
旧国鉄(当時:日本国有鉄道)から鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/b538694c3092370e74f98f55401a386c.jpg)
「西条西警察署 駅前交番」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/35705560adf785f8981c1a076f2f73b4.jpg)
「リトルマーメイド 壬生川店」
広島市安芸区中野東に本社を置く、株式会社タカキベーカリーが運営するベーカリーチェーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/743d336efa6913d9ac7e018e540937d6.jpg)
「ブレンドコーヒー(HOT)」、「デンマークソーセージドッグ」
店内のイートインコーナーにて朝食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/fc3f15651a5746efbc36fcdae99c203e.jpg)
<駅沿革>
大正12年(1923年)05月01日、開業
昭和62年(1987年)04月01日、国鉄分割民営化により、JR四国(四国旅客鉄道)の駅となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/fc815df70e2904323e0bcb0b892f2831.jpg)
島式2面3線の地上駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/189257bf78cfae0eb080f271fc6e6b12.jpg)
同駅では原則として、上り・下りとも1番のりばを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/94990dd72880966217c357669470429a.jpg)
但し、列車の行き違いある場合に限り、2番または3番のりばを使用するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/a1b6bd985909b1ddf5a0641c6257a991.jpg)
「JR四国8600系電車」(名称:いしづち)【特急・松山行き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/82febfa65f53b8a17282d4a7f9ee9e17.jpg)
「JR四国7000系電車」(サンポート南風リレー号)【快速・高松行き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/0c14e2e3866ecf16a7cbbb9f631e8e56.jpg)
同車両は近畿車輛で製造され、JRの近郊形車両では初めてVVVFインバータ制御が採用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/241b68fd9180625791e23a857ad1fe33.jpg)
伊予西条駅(愛媛県西条市大町)で下車しました。
16分の鉄道移動でした。
ありがとうございました。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・
壬生川(にゅうがわ)駅は、愛媛県西条市三津屋にあるJR四国(四国旅客鉄道)が保有する予讃線の駅です。
JR四国本(四国旅客鉄道)は、四国地方を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者です。
旧国鉄(当時:日本国有鉄道)から鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/b538694c3092370e74f98f55401a386c.jpg)
「西条西警察署 駅前交番」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/35705560adf785f8981c1a076f2f73b4.jpg)
「リトルマーメイド 壬生川店」
広島市安芸区中野東に本社を置く、株式会社タカキベーカリーが運営するベーカリーチェーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/743d336efa6913d9ac7e018e540937d6.jpg)
「ブレンドコーヒー(HOT)」、「デンマークソーセージドッグ」
店内のイートインコーナーにて朝食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/fc3f15651a5746efbc36fcdae99c203e.jpg)
<駅沿革>
大正12年(1923年)05月01日、開業
昭和62年(1987年)04月01日、国鉄分割民営化により、JR四国(四国旅客鉄道)の駅となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/fc815df70e2904323e0bcb0b892f2831.jpg)
島式2面3線の地上駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/189257bf78cfae0eb080f271fc6e6b12.jpg)
同駅では原則として、上り・下りとも1番のりばを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/94990dd72880966217c357669470429a.jpg)
但し、列車の行き違いある場合に限り、2番または3番のりばを使用するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/a1b6bd985909b1ddf5a0641c6257a991.jpg)
「JR四国8600系電車」(名称:いしづち)【特急・松山行き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/14/82febfa65f53b8a17282d4a7f9ee9e17.jpg)
「JR四国7000系電車」(サンポート南風リレー号)【快速・高松行き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/0c14e2e3866ecf16a7cbbb9f631e8e56.jpg)
同車両は近畿車輛で製造され、JRの近郊形車両では初めてVVVFインバータ制御が採用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/241b68fd9180625791e23a857ad1fe33.jpg)
伊予西条駅(愛媛県西条市大町)で下車しました。
16分の鉄道移動でした。
ありがとうございました。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます