![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/774ca47a26e1be0ff36f8a5ff3b418d0.jpg)
1月9日(日曜日)、神戸市中央区波止場町に位置するメリケンパークにて「神戸市消防出初式」が開催されました。
本式は、神戸市が主催となるイベントです。
昨年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に配慮し、映像と音楽で決意を伝える『リモート出初式』でした。
今回は消防出初式会場内への立ち入りは出来ませんが、周辺からの見学は可能でした。
会場内は、式典実施に向けての準備中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/d490e9e8ca81ad5d277645c07bfafee9.jpg)
「神戸市消防音楽隊」
同隊は昭和27年(1952年)11月に発足し、演奏を通じて市民への『安全・安心情報』を提供するための活動を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/c0f6bef98d28d7644a12aa0aa705b100.jpg)
中央消防署「指揮車」(神消1)
中央消防署「輸送車」(神消89)
水上消防署・水難特別救助隊「津波・大規模風水害対策車」(水上36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/d1342a39496746b2117abaf93ccf57ec.jpg)
中央消防署・特別高度救助隊「重機搬送車」(神消34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/22239a5d0b77c0ebe03b8fbfc9c96e90.jpg)
東灘消防署「ホース延長車」(東灘120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/87a5ed64953c61bd00dfb6b45e7d39ca.jpg)
垂水消防署・高度救助隊「救助工作車Ⅱ型」(垂水30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/74c164507db0a4bfd380d371dc90a824.jpg)
中央消防署・特別高度救助隊「救助工作車Ⅱ型」(神消30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/344457971f94a4591bcff3a7bbda2ac7.jpg)
中央消防署・本部救急隊「高規格救急車」(神消90)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/27332c40bf4f54a46a6205bf74276b5d.jpg)
水上消防署・水難特別救助隊「水陸両用バギー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/48eca643278c7f34147a31bc2abd7e80.jpg)
中央消防署・特別高度救助隊「油圧ショベル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/0ae02730f0adaa6d06dc6d9e71051a9e.jpg)
水上消防署・消防艇「たかとり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/c3e256d475060e2d9d10a59b43def042.jpg)
今回の出初式では、大阪市、堺市及び姫路市の各消防局から消防艇の参加がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/ba51d34d81e748b1cca2f66e653db009.jpg)
大阪市消防局 水上消防署・消防艇「まいしま」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/d6b97e2e456a813f63c001de22b42c6a.jpg)
姫路市消防局 飾磨消防署・消防艇「ひめじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/9d6c1cebbe68ca967c5e916ed5a0586e.jpg)
堺市消防局 西消防署 臨港分署・消防艇「茅海」(ぼうかい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/6ef25d620c4c98d6f69f2a1e3a30c969.jpg)
各消防艇は、一斉放水訓練における海上放水の地点へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/fd32ffb14471da471566190125aa2b78.jpg)
本番に備えての放水点検を行っていました。
本番の式典実施に向けて、各部署による準備は万全の様子です。
後は時間を待つだけです。
楽しみですね。・・・・・・・・・・・・続きます。(^_^v
<会場周辺>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/9ccebb748aa2996361b97c625cb9e359.jpg)
旅客船「ルミナス神戸2」(ファースト・パシフィック・キャピタル有限会社)
日本最大のレストラン船(総トン数:4,308トン)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/6809668f696936fa8cdb6c1d97898662.jpg)
海上保安庁 第五管区海上保安本部 神戸海上保安本部・巡視艇「あわぎり」(PC40)
23メートル型・ことなみ型巡視艇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/8be48fb8fb238a2ff8cb987a195ec8f0.jpg)
展望用タワー「神戸ポートタワー」(国の登録有形文化財)
令和3年(2021)9月27日から耐震化など補強工事のため休館となり、令和5年度(2023年)に営業を再開する予定です。
本式は、神戸市が主催となるイベントです。
昨年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に配慮し、映像と音楽で決意を伝える『リモート出初式』でした。
今回は消防出初式会場内への立ち入りは出来ませんが、周辺からの見学は可能でした。
会場内は、式典実施に向けての準備中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/d490e9e8ca81ad5d277645c07bfafee9.jpg)
「神戸市消防音楽隊」
同隊は昭和27年(1952年)11月に発足し、演奏を通じて市民への『安全・安心情報』を提供するための活動を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/c0f6bef98d28d7644a12aa0aa705b100.jpg)
中央消防署「指揮車」(神消1)
中央消防署「輸送車」(神消89)
水上消防署・水難特別救助隊「津波・大規模風水害対策車」(水上36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/d1342a39496746b2117abaf93ccf57ec.jpg)
中央消防署・特別高度救助隊「重機搬送車」(神消34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/22239a5d0b77c0ebe03b8fbfc9c96e90.jpg)
東灘消防署「ホース延長車」(東灘120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/87a5ed64953c61bd00dfb6b45e7d39ca.jpg)
垂水消防署・高度救助隊「救助工作車Ⅱ型」(垂水30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/74c164507db0a4bfd380d371dc90a824.jpg)
中央消防署・特別高度救助隊「救助工作車Ⅱ型」(神消30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/344457971f94a4591bcff3a7bbda2ac7.jpg)
中央消防署・本部救急隊「高規格救急車」(神消90)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/27332c40bf4f54a46a6205bf74276b5d.jpg)
水上消防署・水難特別救助隊「水陸両用バギー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/48eca643278c7f34147a31bc2abd7e80.jpg)
中央消防署・特別高度救助隊「油圧ショベル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/0ae02730f0adaa6d06dc6d9e71051a9e.jpg)
水上消防署・消防艇「たかとり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/c3e256d475060e2d9d10a59b43def042.jpg)
今回の出初式では、大阪市、堺市及び姫路市の各消防局から消防艇の参加がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/ba51d34d81e748b1cca2f66e653db009.jpg)
大阪市消防局 水上消防署・消防艇「まいしま」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d1/d6b97e2e456a813f63c001de22b42c6a.jpg)
姫路市消防局 飾磨消防署・消防艇「ひめじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/9d6c1cebbe68ca967c5e916ed5a0586e.jpg)
堺市消防局 西消防署 臨港分署・消防艇「茅海」(ぼうかい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/6ef25d620c4c98d6f69f2a1e3a30c969.jpg)
各消防艇は、一斉放水訓練における海上放水の地点へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/fd32ffb14471da471566190125aa2b78.jpg)
本番に備えての放水点検を行っていました。
本番の式典実施に向けて、各部署による準備は万全の様子です。
後は時間を待つだけです。
楽しみですね。・・・・・・・・・・・・続きます。(^_^v
<会場周辺>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/9ccebb748aa2996361b97c625cb9e359.jpg)
旅客船「ルミナス神戸2」(ファースト・パシフィック・キャピタル有限会社)
日本最大のレストラン船(総トン数:4,308トン)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/6809668f696936fa8cdb6c1d97898662.jpg)
海上保安庁 第五管区海上保安本部 神戸海上保安本部・巡視艇「あわぎり」(PC40)
23メートル型・ことなみ型巡視艇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/8be48fb8fb238a2ff8cb987a195ec8f0.jpg)
展望用タワー「神戸ポートタワー」(国の登録有形文化財)
令和3年(2021)9月27日から耐震化など補強工事のため休館となり、令和5年度(2023年)に営業を再開する予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます