すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 花籠いっぱいの桜かな・・・ 憂鬱な眼科  花見の遍路  安倍総理の賞味期限切れ  幸福実現党・釈量子党首に期待する

2020年03月24日 19時26分24秒 | ◆ 日本国独立運動

 

 花籠に  花いっぱいの  桜かな

   中村 梅士 Baishi

  

 

 

 冬の木が、花籠になったように、花いっぱいに咲いていた。

 これはそろそろ花遍路にでかけたいものだ。

 JR南蔵院駅の裏山は、花いっぱいの遍路につながる山道であ

る。

 枝垂桜と紫木蓮の見事な花姿が毎年の楽しみである。

 シャガの花も咲いているのではないか。

 

 今日はライブ授業の後、ちょっと憂鬱な眼科の診療に顔を出

した。

 病院に行くときはさすがにマスクをしてゆく。

 長い待ち時間を、小説『革命家・チャンドラ・ボース』を居

眠りしながら読んだ。

 大東亜戦争の戦局が、ミッドウェイ海戦の敗北から悪化する

事情が、ボースに対しては気の毒な状況だった。

 

 緑内障は悪化している。

 この一年近く、眼圧の数値が上がっているのだ。

 目薬が合っていないのではないか。

 今日はかなり数値が上がっていたらしい。

 もしかしたら、手術が必要になるかもしれないと言われた。

 

 もっとも、あまり気にしていない。

 なるべくしてなっているのであろうし、あの世に還れば完璧

に見えるのだから。

 明日は仕事をして、明後日は花見の遍路に出かけるとするか。

 

 

 

 

 今日の日経平均は1200円以上も反発して、18092円まで回

復している。

 NYダウ平均は18591$まで下げているが、先物は19427$

まで上げている。

 ビックリ恐怖指数は55.45と、80を超えていたことを考え

ると、随分と落ち着いてきた。

 

 と言っても、パンデミックの状況はさらに悪化している。

 トランプ大統領の迅速な対策で安心感が出ているのだろう。

 日本ではまた、個人に金をばら撒こうという選挙対策をやろ

うとしているが、公費で票の買収をしているのであって、許し

てはならないことである。

 

 日本にはまだ仕置きが足りていない。

 オリンピックも事実上中止だし、東京湾大地震くらいやって

よいかもしれない。

 

 安倍総はもう、始末しなければなるまい。

 トランプ大統領も軽蔑しているだろう。

 野党政権よりはましだが、もはや、与野党まとめて廃棄処分

にする時期である。

 つまり、革命である。

 

 幸福実現党の釈量子党首には期待している。

 堅実な革命ができる人ではないだろうか。

 もちろん、身命を賭して戦っている人である。

 今が一番辛いだろう。

 組織的な協力体制も今一つなのだから。

 しかし、きっとやれる人だ。

 You can! である。

 

 

日本国独立宣言・神聖九州やまとの国

New Asia Happiness Party


 

 

 

 

 

真のエクソシスト 

いま求められる世界正義 新しき繁栄の時代へ 中国発・新型コロナウィルス感染 霊査

  

緊急・守護霊インタビュー 台湾新総統 蔡英文の未来戦略 ドゥテルテ フィリピン大統領 守護霊メッセージ アメリカとイラン 和解への道

 

   習近平守護霊 ウイグル弾圧を語る

  

  

 

 君たちの民主主義は間違っていないか。 

 

ザ・リバティ 2020年3月号

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ ボラが跳ね・・・ 旬の野菜、旬のワカメ  東京オリンピック通常実施は断念  オリンピックは御破算で願います

2020年03月24日 09時40分41秒 | ◆ 日本国独立運動

 

 

 温みたる  春の川面に  ボラが跳ね

   中村 梅士 Baishi

  

 

 

 今朝8時の気温は12℃、暑さ寒さも彼岸までというが、もう、

冬ではない。

 もっとも、東北では寒の戻りで雪だという。

 しかし、冬木立だった木々にも新芽が噴き出している。

 春菜摘みの季節であり、磯ではワカメが旬である。

 

 昨日は魚屋さんで買った鯛のアラを煮つけにして食べた。

 最高においしかった。

 スーパーの魚とは全く違う。

 どうしてこんなに差があるのだろうか。

 同じ魚なのに、と不思議に思う。

 

 魚屋さんのワカメもまた、絶品である。

 新鮮なのだろう。

 遠回りでも、魚は魚屋さんで買うことにしよう。

 しかし、早々に売り切れてしまうのだそうだ。

 

 今日は登城日だが、早じまいの八百屋で何か野菜を仕入れよう。

 ここでの野菜談義も楽しいのである。

 一気にリュックが重くなるが、帰りがけにはもう閉まっている。

 何とも欲のない八百屋である。 

 

 

 

 

 東京オリンピックが決まった数年前の喜びもうたかたの夢、今年

の開催は中止となった。

 延期を検討するというが、また仕切り直しというのも厳しいもの

がある。

 戦争に匹敵する事態なのだ。

 これも、歴史の1ページである。

 

 何度も言うが、北京オリンピックなんて、もってのほかである。

 それがオリンピックだというなら、やめたほうが良い。

 日本が率先して、オリンピックから離脱したらよい。

 四年に一度、太陽神を掲げる東京アスリート大会を創始すると

よい。

 太陽のごとく、世界を照らす競技を目指すのである。

 

 オリンピックは一旦、御破算に願いまして、リニューアルしてい

ただきたい。

 

 

日本国独立宣言・神聖九州やまとの国

New Asia Happiness Party


 

 

 

 

 

サミュエル・スマイルズ「現代的自助論」のヒント

いま求められる世界正義 新しき繁栄の時代へ 中国発・新型コロナウィルス感染 霊査

  

緊急・守護霊インタビュー 台湾新総統 蔡英文の未来戦略 ドゥテルテ フィリピン大統領 守護霊メッセージ アメリカとイラン 和解への道

 

   習近平守護霊 ウイグル弾圧を語る

  

  

 

 君たちの民主主義は間違っていないか。 

 

ザ・リバティ 2020年3月号

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする