今日の仕事中、書類のコピーを取ろうと席を立ったところ、
間違ってシュレッダーのある場所へ行ってしまうというミスを
2回もやらかしてしまった。
2回とも、シュレッダーが目に入った時に気付いて事なきを得たのだが、
実はこれは今日に始まったことではなく、これまでも何度かあったことで、
このままでは、本当に重要書類を誤って裁断してしまうのではないかと、
内心ちょっと怖い思いが・・・。
夏休みが明けて4日。月曜日から毎日外回りに出ているが、
明日も、朝一番で出発し、一旦戻ってから昼にまた出発し、
また戻ってから夕方に3度目の出発というハードスケジュール。
おまけに、それぞれの場面において、何を話したらよいか、
完全に整理できていなかったりもする。
果たして無事に契約をいただけるのだろうか・・・?
てな状況で、最近ちょっと危機感を覚えています。
特に冒頭のシュレッダーの件は、気をつけようと思いつつ、
ついやってしまうというパターンでして、
子供の頃から親や先生に指摘されていた、
落ち着きのなさや集中力のなさが、未だに克服されていないことの
証しではないかと思っています。
即効性のある対処方法はないかもしれないけど、
とりあえず明日は気をつけようっと。
間違ってシュレッダーのある場所へ行ってしまうというミスを
2回もやらかしてしまった。
2回とも、シュレッダーが目に入った時に気付いて事なきを得たのだが、
実はこれは今日に始まったことではなく、これまでも何度かあったことで、
このままでは、本当に重要書類を誤って裁断してしまうのではないかと、
内心ちょっと怖い思いが・・・。

夏休みが明けて4日。月曜日から毎日外回りに出ているが、
明日も、朝一番で出発し、一旦戻ってから昼にまた出発し、
また戻ってから夕方に3度目の出発というハードスケジュール。
おまけに、それぞれの場面において、何を話したらよいか、
完全に整理できていなかったりもする。
果たして無事に契約をいただけるのだろうか・・・?
てな状況で、最近ちょっと危機感を覚えています。
特に冒頭のシュレッダーの件は、気をつけようと思いつつ、
ついやってしまうというパターンでして、
子供の頃から親や先生に指摘されていた、
落ち着きのなさや集中力のなさが、未だに克服されていないことの
証しではないかと思っています。
即効性のある対処方法はないかもしれないけど、
とりあえず明日は気をつけようっと。