北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

新しい気象用語

2007-04-14 18:15:43 | 帯広&十勝地方
今日の帯広の天気は吹雪豪でした。
えっ、そんな気象用語ないよって?
いいじゃないですか。友人と話が盛り上がる中で勝手に作った造語なんですから。
簡単に言うと、「吹雪」と「豪雪」を合体させた言葉で、具体的には、こんな感じ。





ニュースを見ると、東京は今日気温20℃を超えたそうだけど、
この写真は、紛れもない、同じ日本列島の光景です。
発達中の低気圧が北海道の南側を通過した影響で、太平洋側の季節が逆戻りしてしまい、こういうことになってしまいました。
帯広の積雪は9cmだけど、南側の広尾や大樹(たいき)という街では20cmを超えてしまったとのこと。
まだ本格的な春は遠いのかなあ・・・。

で、実は昨年の今頃も、同じような状況になってたりしてました。
こちら(↓)です。

http://blog.goo.ne.jp/five-colors1213/e/7b62366f448269a0b6256bf8639bdd11


要するに、4月中は、まだまだ気の抜けない日々が続くということなんですよ。
まさかGWまで尾を引いたりはしないと思うけど。

※ 「吹雪豪」とは、「電子戦隊デンジマン」の第26話に登場した歌手の名前です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする