またまた「アメリカ横断ウルトラクイズ」関連の話。
能勢さん、強かったですね。第15回大会(平成3年(1991年))、勿論よく覚えてますよ。
途中まで、機内ペーパークイズ第1位の挑戦者とライバル関係にありながら(能勢さんは第2位だったとのこと)、ドミニカ共和国でのクイズで、最後はそのライバルと二人残される展開となり、涙なしでは見られない辛勝を得た能勢さん。
その後はニューヨークまで一直線に進み、決勝では、一橋大学クイズ研究会の後輩挑戦者に9VS8まで追い詰められながらも、最後の最後で勝利を飾りました。
その能勢さんのインタビューということで、じっくり読ませていただきました。
一番印象に残ったのが、「本職は公務員ですが、職場に申請すれば、賞金など給与以外のお金を受け取ることはできます」という部分。
私も同じ公務員(能勢さんと違って国家ですが)として、給与以外の高額収入は届け出や申告が必要ということは理解していたけれど、実際にそういうことをしたことがないので、「ああやっぱりそうなんだ」と思わさりました。
先日、娘の教育ローンを受けている金融機関の担当者に「繰り上げ返済のご予定はありますか」と聞かれ、「まあ宝くじにでも当たれば」と答えたんだけど、仮に高額当選金を得たとしても、きちんと手続きを踏んでからでないと一括返済もできないということは理解していたつもりでしたが、このインタビューを読んで、もしものときはしっかり手続きをせねばということを強く認識しました。
父親に旅行をプレゼントしたというエピソードや、「大金で人間関係を壊したくない」という談話も素敵だなと思いましたが、インタビューの最後にある「3,000円の使い方」も考えさせられましたね。
私も、月に自由に使えるお金は限られていますが(さすがに3,000円よりは多いです。じゃないと、こんなに沢山スイーツ関係の記事をアップできませんので(笑))、もうすぐ50歳となり、公務員生活もぼちぼち終わりが見え始るので、しっかり老後のことを意識した使い方にシフトしていく必要はあるのだろうなと、読んでいて思いました。
第15回ウルトラクイズの二年後に出版された能勢さんの著書。
東京ドームから最後の優勝賞品授与に至るまでの経過が事細かに綴られていて、読み応えのある一冊となっています。
第15回の挑戦者では、ニューヨークの一つ手前、ヨークタウンで敗れた、「ジャストミート田中」と呼ばれていた「田中新一」さんが印象に残っていますが、今はどうされているのか、番組のファンとして気になるところです。