「猫の目」「朝令暮改」などと言われる中、北海道にも緊急事態宣言が発令され、札幌は明日から措置が適用になります。
なんか、大型商業施設には土日には休業要請が出されるそうで(食料品などは除く)、なんだかなあという気もしますが、気になるのは、「まん延防止等重点措置」では「不要不急の対象外」と知事が公言していた、散歩やジョギングなどの「健康維持のための外出」が、今回は触れられていないような気がします。
ま、テレワークが今よりも増えたら、終了後に散歩でもしないと確実に運動不足になり、かえって健康上よろしくないので、そのぐらいはしようかなと思います。
土日も、交通機関の利用はせず、近場で散歩するのがよいのかなと。
ということで、今日は、蒸し暑くて体が火照る中、久しぶりに3時間ほど散歩してきました。
昨年、「発見!タカトシランド」で紹介されていたお店に行ってみようと思ったのだけど、行ってみたら、まさかまさかの臨時休業(緊急事態宣言との関係は不明)。
残念と思いながら散歩を続けていると、
自宅から割と近所に、こんなパン屋さんを見つけました。
「MOO%(もーひゃくぱーせんと)」と読むそうですが、二か月前まで釧路にいた私にとっては「フィッシャーマンズワーフMOO」を思い出してしまうお名前です。
「もー」という響きから容易に想像できると思いますが、道産牛乳100%ということを売りにしているそうです。
今話題の「マリトッツォ」。色々な番組で紹介されていて興味を持っていたので、買ってみました。
町ブラネタのストックが沢山あるのだけど、時間が経ったら看板商品が変わってしまい、ネタとして古くなる可能性があると思い、リアルタイムで記事にします。
生クリームのボリュームが凄いです。
口を大きく開けて食べてもクリームが口の周りについてしまって大変ですが、生クリームは甘さ控えめで口当たりが軽く、パン生地も柔らかくて、ゆっくり味わって食べることができます。
「マリトッツォ」とは、ブリオッシュ生地(水の代わりに牛乳加え、バターと卵を多く使った発酵パンの一種)にたっぷりの生クリームを挟んだスイーツのことで、発祥の地であるローマでは、朝食として、カプチーノと一緒に食すのが一般的になっているそうです。
こちらのお店、「マリトッツォ」はこれだけでなく他にも幾つかの種類が並んでおり、また、他にも美味しそうなパンが豊富に揃っているようなので、また行ってみようと思います。
こちらのお店は「タカトシランド」や「イチオシ!!」の「しあわせ散歩」では紹介されていませんが、店内には、HBCの「今日ドキッ」のステッカーが貼ってありました。つまり、以前「今日ドキッ」で紹介されていたということなのですね。
「タカトシランド」では、一昨年、榊原郁恵さんとつるの剛士さんがゲストで、このお店のあるエリアを歩いたことがありますが、またこのエリアに来ることもあると思うので、そこで紹介されると、一気に知名度も上がって人気店になると思います。(今でも十分人気店のようですが)