飛騨地方のお菓子「えごまげんこつ」である。

飛騨古川農業まつりのコーナーに並んでいた。


飛騨地方の農家ではえごまを「あぶらえ」と呼び、古くから栽培してきた。
えごまにきな粉と砂糖、水飴を混ぜて作られた玉のような菓子である。
味はここらの五家宝という菓子に似ている。

飛騨古川農業まつりのコーナーに並んでいた。
💮もう一つ、飛騨市産のえごまの実も買い求めた。来年用の種として。

わが家で育てたえごまの実は乾燥させている。
この大きな器に入れた実は1㎏。

これを搾油してもらうと330ccのエゴマオイルに変身する。
110cc入りの瓶3本分である。
上松町では1本1,600円で販売されている。
☆長野県コロナウイルス感染者数13日 0人 8883人