楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


そば打ち体験ひろば

2008年11月16日 | 出来事
 昨日15日子ども会育成協議会による「親子そば打ち体験ひろば」を公民館で開催した。
 今年度から新規にスタートさせた事業で、親子・役員20人が参加。小学5・6年生の保護者に呼びかけをしてきたが、初回にしてはまあまあか。
 指導者のそば打ちを見学した後、午前9時30分からそば打ち開始。
ほとんどがそば打ち初体験者だったが、そばをこねたり、延ばしたり、切ったり。一生懸命に取り組んでいた。
 打ったそばは箱に詰めて家にお持ち帰り。11時過ぎ作業が終わり、指導者の打ったそばやあらかじめ用意したそばを茹でて舌つづみをうつ。正午解散。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみ大根

2008年11月15日 | 農業
 ねずみ大根を収穫した。
手打ちそばを食べる時には欠かせない食材である。やっぱり。KAITOさんから3年前に頂いた種を少しずつ蒔いている。今年は7本収穫できた。
ねずみ大根とは誰が呼んだか、シッポが可愛い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデニューム

2008年11月14日 | 草花・樹木
 アデニューム。ネットで注文したのが届いた。高さは18cm位。
キョウチクトウ科木で、「砂漠のバラ」という別名を持つ。砂漠の中で育つ植物で、木の基に膨らみを持つ樹形をしている。5月から9月にかけて赤、ピンク系の美しい花を咲かせるそうで、来年が楽しみだ。
 多肉植物だから乾燥にとても強いが多湿に弱い。水のやりすぎには注意とのこと。冬には落葉する。冬は室内に取り込み、日当たりのよい所に置く。最低5℃以上で管理する。

今朝6時半すぎに見えた光景。穂高連峰の上に浮かぶ残月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新そば

2008年11月13日 | 料理・食べ物
 片丘地区の島崎商店から新そば粉2kgを買ってきて、早速打って味わうことにした。1kg=1,000円である。いつものことながら、深まる秋の味覚のプレゼント。新米、新そばなどなど。

 新そばの打ち始め。感覚が鈍っていないかいささか心配なところもあったが、打ち始めてみるとまあまあ上手くいった。

 さっそく茹で上がったそばを賞味。この時期しか味わえない美味さがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2008年11月12日 | 出来事
 (財)日本漢字能力検定協会が募集する今年の漢字。2008年をイメージする漢字1字とその理由を明記して、11月1日から12月5日までに応募できる。
今年は「辞」で応募した。06年は命を、昨年は辞の応募。命は1位だったが、辞は11位。2年連続で辞ということになる。

首相の2年連続辞任。柔道石井、WBC星野の辞退。定額給付金高額所得者自発的辞退。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青トマトのハチミツ醤油漬け

2008年11月11日 | 料理・食べ物
 トマトの木に青いままのトマトがたくさん付いているが、ぼつぼつ畑も片付ける時期を迎えている。そんな青トマトのハチミツ醤油漬け。
【材料】
トマト1kg 塩少々 漬け汁:醤油200cc 砂糖130g 蜂蜜大さじ1 酢50cc こんぶ茶大1
【作り方】
青トマトの皮をむいて、くし型にカット。塩少々をまぶして2時間おく →水洗いして水を切ってボールに入れる →漬け汁を入れてかき混ぜ、8時間ほどおけば食べられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2008年11月10日 | 草花・樹木
 長野道脇の会社が所有する空き地に山桜の花が咲いている。この桜の木は春と秋に花を付ける四季桜である。
2年前は10月中旬に咲いていたから、その遅れを気にかけていたのだが、お待ちどうさまって感じで、やっとピンクに光る花を開かせてくれた。
里の紅葉は今盛りだが、深秋の季節を桜の花が華やかせている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地クリーンキャンペーン

2008年11月09日 | 出来事
 上高地にバスやタクシーを乗り入れているアルピコグループのクリーン作戦に2年ぶりに参加した。天気は生憎曇りで冷える。お日様が恋しい。
 午前9時新島々から6台のバスで沢渡駐車場へ。まず沢渡周辺のゴミ拾いだ。駐車場や国道158号線沿いを歩く。
 再びバスに乗車し、上高地バス駐車場を目指す。先月27日に目を楽しませてくれたカラマツの紅葉は既に無く、墨絵のような景色が広がっていた。でも穂高の峰々は全容を見せてくれた。

11時50分全員が集って開始セレモニー。
昼食後、河童橋から田代池、大正池までの歩道を往復する。もちろん捨てられたゴミを見逃さないようにしながら。でもあまりゴミは見かけない。約2時間のウォーキング。
河童橋のたもとで写生をする人々。芸術家は寒いなんて言っていられない。

 焼岳の峰。わずかばかりの噴煙を上げていた。

午後3時集合し、バスで帰路につく。
※11月15日をもって中の湯ゲートが閉鎖される。上高地は静かな眠りにつく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のハリハリ漬け

2008年11月08日 | 料理・食べ物
 9月7日に種を蒔いた大根。2か月経って次第に太くなってきた。
太くなったものから1~2本ずつ煮物や味噌汁用に引っこ抜いてくるのだが、今回はハリハリ漬けにしてみた。
【材料】
 干した大根(今回は3日間)150g 昆布10cm 赤唐辛子1本 しょう油50cc 砂糖50g 酢50cc ダシ汁100cc
【作り方】
 昆布と赤唐辛子は細切りにする。調味料は煮立てておく。干した大根を漬ける。3日もすれば歯ごたえある食感が楽しめるので、ご飯がたくさん必要となる。

※今日は楽農piano協奏曲のブログ開設2周年記念日である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園レンガの道

2008年11月07日 | スポーツ
 「甲子園にあなたの名を刻もう」と銘打ったパンフがファンクラブの会報と共に先月送られてきた。
 阪神甲子園球場(バックスクリーン裏側あたり)の外周床面のレンガに名前を刻むもので、3万人募集とあった。

 区内の虎キチと3人で新しい歴史を刻むことにした。甲子園球場HPで申し込み完了。
リニューアル完成時の10年3月から19年11月末までの10年間設置されることになる。料金は20,100円。
レンガのサイズ:長辺23cm 短辺11cm 厚さ5cm。
文字数最大16字×3行で、印字はアルファベットか数字、記号のみである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆と黒豆

2008年11月06日 | 農業
 小豆を収穫した。6月28日に30か所に蒔いたものである。
乾いたサヤを採り、ブルーシートの上で足踏みをしてサヤをつぶす。サヤ殻を除き豆だけを箱に入れて選別開始、虫食いや形の悪いものは捨てる。
 なんと、なんと虫がたくさん住みついていた。無農薬栽培の難しさ。その数20匹のアズキゾウムシ。1粒を糧に数匹が成虫となるとか。
そのために虫食い被害の豆の多いこと。しかも豆の横側に穴があるから見つけにくい。それでもなんとか作業終了、800g強の小豆が採れた。やれやれ。

黒く光る黒豆は約300g。実りの秋。まめまめと生きよう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2008年11月05日 | 天候
 今朝の最低気温が0.7℃。6:40頃。いつものように畑に向かうために軽トラに乗ろうとしたらガラスが凍っていた。
 畑の作物もご覧のとおり。野沢菜の葉も霜がびっしり。野沢菜の収穫は今月下旬、度々の霜にあって柔らかく美味しい野沢菜ができる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸作品

2008年11月04日 | 出来事
 コーヒーマグカップ2つと小皿。
8月31日開催された広丘公民館主催の陶芸教室で作ったマイカップである。作ったといっても、色付けと窯焼き等は先生の援助をいただいているのだが、一応世界に2つとない芸術(?)作品である。
 広丘文化祭で40人の生徒の作品とともに展示されていた。そして終了後に手にすることができて感激している。さっそくコーヒーを味わいたい。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広丘地区の文化祭

2008年11月03日 | 出来事
 1日と2日は広丘地区の文化祭。私も1日に引き続きスタッフとして参加した。開祭式は2日午前10時から。メインイベントのステージ発表には、文化琴、吟道、日本舞踊、コーラス、オカリナなど14サークルが出演、それぞれ大きな拍手を浴びていた。
 もちろん1日午後から始まった展示コーナーも人気を集めていた。絵画、書、写真、トールペイント、陶芸作品、短歌作品などなど。

 短歌汁、お餅、煎茶、綿菓子、ポップコーンなどの無料サービスには大勢の人だかり。だが、使用したカップや皿、箸などのゴミが山のよう。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ苗植え付け

2008年11月02日 | 農業
 玉ネギの苗の植えつけが終わった。先月28日から少しずつ植え始めたが、行事等があったりで4日間かかって500本植え終わった。
 黄玉ネギ20mgと赤玉ネギ6mgの種を蒔いたのが8月31日。今年は不揃いの苗だったが目をつむって植えた。成長のほどはいかがか。

 床作りは1週間前に5穴マルチを敷いて済ませていたので、支柱に使う棒で穴をあけてから植えた。植える方法は次のとおり。穴を10cmほどあけ、根が底にあたるのを確認してから穴を軽く塞ぐ。茎を上に持ち上げ、しっかりと土を押さえる。こうすれば根が真直ぐに土の中に納まる。
 今月下旬と来年2月下旬を目途に追肥をする。収穫は6月下旬。

今朝は風が少し強い。そのお陰げか、冠雪いただく白馬の山なみがくっきり。爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳の双峰、五竜岳など。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする