Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

愈々ハイシーズン?

2016年05月07日 | フライフィッシング

急遽帰省することになり半日だけロッドを振ってきました。

時間が勿体ないのでマイナーな流れに潜り込んだものの、水少なすぎ。

出てもMaxはこのサイズまで。

新緑が気持よかったけど魚より枝を釣る方が多くストレスだけMax、三番煎じ覚悟で実績渓へ移動です。

うーん、いい感じです。

ただ、足元は真新しい足跡がありあり。

覚悟してたとは言え、・・・時間の経過に期待するしかなさそうです。

時間の経過か、それともハイシーズンの賜か、反応は頗るイイです(笑)

大らかなイワナではなくヤマメが出たことで勝手に確信しちゃいました。

「尺、出ちゃうんじゃね?」

ところが瀬では全く反応なく反応してくれるのは鉄板の反転流の石脇ばかりです。

確信しました。

「尺、出ないな」

夕方になってカゲロウのスーパーハッチが始まってもライズは全くありません。

水位は低いし、先行者がいればさすがに数時間では瀬には出てこないかもね。

今日のMax君。#3ロッドを目一杯曲げてくれました。

ただ、ハイシーズンになると源流帯では潜られる可能性が高くなるので#4の方が掛けた後が楽かもしれません。

それに悪戯に長引くより早い勝負の方が魚にも優しいしね。

ハイシーズンかと思いきや、こんな真っ黒君も(笑)

画奥の穴に暫く停滞させといたら静かに吸い込んでくれました。

半日だと若干消化不良は否めませんが、ここで撤収~です。

明日は千曲・川上を予定してたけど、今日の急遽の予定で明日は無し。

フライもそろそろ補充しないとBOXがスカスカなので、無理くり仕切り直しといたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする