Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

1人農作業

2016年05月15日 | 畑作業

コレがあるので昨日の千曲は日帰りでした。

渋滞ないけど峠道3つの片道3時間は肉体的にも辛いお年頃を実感です(笑)

まずはスイカエリアの整備(?)

雑草防止シート敷いて杭打って害獣防ネットを張って、今日はココまで。実が付き始めたら上部にネットを被せましょう。

次はキュウリっと。

支柱を長いのに替え棚を作りました。

右の2本は暖かくなったので種蒔き。で、収穫時期をずらします。

真ん中奥でだらけてるのはズッキーニ。やはり種まきのが3本。

左上は1週間で芽を出したインゲンマメ。

疲れちゃったのでトマトハウスは来週にしよーっと(笑)

カボチャエリアは殺風景。弦が長くなる前に藁貰ってこないとね。

カボチャって煮物やテンプラって思うけど、意外にもスープが結構イケちゃうんですね。2年ほど前に知りました(笑)

農産物直売所で買ったトウモロコシ苗、ちょっと貧弱なので肥しの無駄遣いになるかもしんないけど一畝種蒔いてみました。

そういえば、

スナップエンドウが大豊作。

もうひとつ、大豊作と言えば、

イチゴです。

旧エリアは大した手入れをしてないからか、粒は小さいけど新エリアのブランドイチゴより味はいいですよ。

だけど摘むのが大変だしオーバーストックぎみ(笑)

昨日採ったのがまだこんだけ残ってるって、かーちゃん今日は採る気全くありません。

しょうがない、これから涼しくなったら採ってきますかね。

でも、その後どうするの? キッチンのイチゴジャム臭が消えてないんですけど。

---------------------------------------

涼しくなったので、行ってきました。

かーちゃん採ってきたよ。

かーちゃん、・・・・・・・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする