Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

伊豆リベンジ のはずが

2018年03月15日 | フライフィッシング

連荘だけどお許しが出たので先週のリベンジ、伊豆へ行ってきました。

下見した本流筋は残念ながら先客あり。更に思ったほど水位が下がっておらず対岸移動は難しそう・・・、なので支流に潜り込んでみました。

まずは朝飯ですね。

最近このパターン復活です。

俄かに吹き出した強風にイラつきキャストで応戦。

バックで枝を釣るわフォアードキャストのフライは押し戻されるわでイラつき度Max(笑)

それでもこんな開けたポイントでは枝を釣ることなく小さいながらも、

シーズン初のアマゴ君です。

実のところ、ココは一度も入ったことなかったので不安だったのです。

ホッ!

アベレージはこのサイズなのか、20cmを越えるのはいないのでしょうか? やっぱ、ウデの問題なのか。

徐々にサイズダウンしてきたので目前の堰堤で斜面を這い上がります。

遅い昼食の後は朝っぱらの本流と思ってたら急に睡魔が・・・

素直に1時間の仮眠を取ってから本流へ。

対岸へ渡れないので岸際の岩場をトレースしてきたけど、この先ちょっとヤバそうなので冷や汗掻きながらUターン。

いかにもライズのありそうな流れが続きますが低水温の影響か、はたまた強風のせいなのか虫も目に留まりませんなぁ。

結構な距離を叩いてみましたが逃げ惑う影すら見ることはありません。

が、しかし、朝っぱらもさっきもカワウが数匹岩の上にいたので魚はきっといるはずです。

今日は見事に返り討ちを食らっちゃいましたが往生際が悪いというか、納得いかないというか、桜が散り終わるころに改めてリベンジです。

おまけ。

イブニングを風裏の里川で一発勝負に出ましたが、カワムツ君の猛襲にて完全撤収です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする