先日の醤油バター炒めですっかりテンション下がっちゃったハナビラタケ。
かーちゃんが、もらったゴーヤを天ぷらにすると言うんで、忘れかけてた残りのハナビラタケを念押しでリクエストしました。
かーちゃん曰く、「(日数経ったせいか)もうボロボロだったよ」って。
因みに奥の紅ショウガを纏ったのは、ゴーヤです。
どれどれと恐る恐る箸を伸ばして口に運ぶと、
・・・・・・・・・・。
醤油バター炒めの時の土(泥)臭さはないけどポリポリ食感も素材の味もなし。ただ、天かすを醤油で食べてるみたい。
あらためて我がバイブルでもう一度ハナビラタケを調べてみると、Webで見るのとも若干容姿が違ってますが解説の食感、味はAクラスですって。
そもそも採ってきたのが老菌化してたのか、色々調べた範囲では土臭いなんて記述は何処にもなし。
なんか中途半端でモヤモヤ(笑)
魚が釣れなかったら林の中、キノコ探しで徘徊しようかな。