フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

朗読のランチ

2020-06-19 13:00:00 | 新藤珈琲店

雨の中3名の方、久しぶりの再会。それでも楽しみにいらして下さるので感謝

 鰯は幽庵焼きを酢玉ねぎで

和室は1時間500円の使用料を取っている。前は3時間だったのを2時間に短縮しているから、1人で500円だったけれど、1000円を3人だから、ランチ1000円+300円にした。

フェイスシールド(眼鏡式)をつけてもらって、2時間一緒というのはちょと怖いから、でも、何でもない人だったら必要ないんだけれど、解らないわけで、困ったもんだね。

終わったら、アルコールスプレーをして、除菌ティッシュで拭いて、繰り返し使えます。8個用意してありますが、よくテレビで見る頭に止めるのを10個注文しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と運動

2020-06-18 18:41:26 | 食と運動日記

早起きをして、洗濯や衣類の片づけをする。いそぐ必要がないのと、頭がさえていて気持ちがいい。

  朝 

酢玉ねぎの美味しい食べ方を調べてみよう。

 昼

 晩

残り物ばかり。ナスのテンメンジャン焼が美味しい。

運動頑張った

テレビ体操 ストレッチ45分 歩かないので、段差の所で、上がったり下りたりの運動。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお稽古

2020-06-18 15:37:40 | 書写

楽しくお稽古 ランランラン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の店

2020-06-18 14:37:28 | 新藤珈琲店

店は来店者なく、暇ですが、せっせといろいろしてるので忙しい。

 今日のケーキ 大好きなクランベリーのシフォン

おっ!注文「グァテマラでお願い」 

なんだ いいね♪喫茶店付の仕事場って

お客様は来ないが、もしいらした時用にフェースシールドを組み立てる。薄いシールは両面にあって、なかなか剥がれない。セロテープを使うと簡単。8枚用意してあります。

実はちゃんとしたシールドは、ほとんどそっくりなのですが、凸の部分が右側になるように装着する。お客様用は申し訳ないが安い方。見た目に変わりない。シールは外側はつけたままにして、いらしたら剥がす。終わったら、外側をキレイに洗って使う。本当に完ぺきなものは、規格があるそうです。簡易型ですが、無いよりはいいかと。

マスクは必要。シールドだけでは防げないから。

テレビで、鼻マスクの人は少なくなりましたが、外すとき外側を触って外したりします。ゴムの所を持つのよ。表面にウイルスがついているから、できたら、ビニール袋に入れて脇に置くというのをテレビに出る人はするといい。目に見えないものとの戦いは本当に大変です。店には小さいビニール袋を置いています。

結局、珈琲とケーキを食べる時はマスクを外し、終わって会話するときはシールドとマスクして話していただくようにお願いしよう。私もいやだけど、お客様もいやだよね。でもしばらくはしかたない。

折紙の整理。季節ごとのものを袋にいれて箱にしまう。アジサイの折り紙や七夕の折り紙などを飾りたいところだが、消毒したりいろいろあるので、今回は飾らないでしまった。

折り紙は、折ることはできると思いますので、良かったらいらしてください。向かい合わないで並んで、おしゃべりはほとんど私だから静かに、音楽でもかけるかな、午後2時閉店です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか床づくり

2020-06-18 09:00:27 | 食と運動日記

玄米を精米するので、「ずいぶんたまったからぬか漬けしたら」

 たしか煎りぬかがいいんだよね。

↑煎って冷ましてるところ。でも調べてみよう。生のぬかの方がいいと書いてある。

 ぬか500gなので半分の材料

生ぬか1キロに水1000㏄ 塩  粗塩130g  

昆布5センチ四方3枚 唐辛子2本 鰹節8g 煮干し5匹 干椎茸少々 

実山椒少々 すて漬野菜 適量

 塩と水とぬかを混ぜて、

手で絞るとじわっと水分が出る程度の硬さに混ぜる。硬い昆布と煮干しは最後に入れる。

すて漬の野菜を入れて、手のひらでギュギュっと押してできあがり。

すて漬を繰り返してぬか床を育てて、すて漬は3日くらいで交換して、日に2回ほど混ぜ混ぜ。

12日目くらいからつけ始める。野菜は水洗いして軽く塩でもんでからつける。

30℃以上になったら、冷蔵庫で保存がいいそうだ。

白ごはん.com からの引用です。

 おいしくな~~れ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2020-06-17 18:45:51 | 食と運動日記

天気予報で、今日はおおきな物を洗うのがいいです。というので、冬物をせっせと洗濯。何年もクリーニングしたことないな。そんな高級品は着ないしね。ジャケットもほとんど手洗いです。

テレビ体操 やっと足が楽になってきた。ストレッチ25分

今日はぷよぷよお腹を引き締める体操。効果なさそう

 朝 バケットばかり1本なかなか食べきれない。 なぜか口に入れやすくて食べやすい。

  野菜室に野菜があふれてきたので、グリルで焼いて冷蔵庫へ。

金木犀のてっぺんがモヒカン状態。切りたいけど、虫に刺された恐怖がまだおさまらないので、のんびりゆこう。

 晩 野菜たっぷり

酢玉ねぎを蒸し野菜にかけてみた。ドレッシングみたいなもんかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝しよう

2020-06-17 15:21:29 | 食と運動日記

暑くても、風があるので気持ちいいと思って買い物に行くが、

帰りはやはり、マスクはずしては風を入れつつ、ひ~ひ~♪歩く。

70過ぎたら、午後は昼寝だ。

そういえば、父と母も午後はよく昼寝していた。

ベットで聴けるようにと、レコードを全部CDに換えたからけっこうCDがある。ずいぶん処分した。レコードはよそにやった。父は77歳で逝ったから、私はそれまで元気でいられるかな?ちなみにその母は96歳でした。

テレワークを縮めて、テレワだって。7月もテレワだそうだ。

昼に「古カフェ」を二人で見た。すごく頑張っている人ばかりいて、恥ずかしいばかりです。

 

いいんだ、のんびりマイペースで行きます。

テレワに慣れてきたせいか、麦茶も僕が沸かすよ それだけか、トイレ掃除たまにしてほしい。家にいるようになって、やはり負担は多くなっている。料理するご主人なども増えているようですが、料理して、茶碗は洗いますが、拭いて食器戸棚に片付けるのはしません。一緒に食事してくれる方が一度で済みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足くび腫れる

2020-06-16 20:33:39 | 食と運動日記

 朝 体重計66歳だって\(^o^)/  テレビ体操 ストレッチ25分 スクワット10回

しかし、庭で虫に刺されたのがみごとに腫れて痛い。買い物歩きも靴がかかとに当たって痛かった。

 昼 めざし解凍してしまった。

 晩 夜もめざし

あとは野菜ばかり、春菊胡麻和え パプリカは鯖マヨネーズのディップで キャベツはドレッシング めずらしく缶チューハイ

腸内細菌の先生の本をkindleでやっと買った。キャベツの千切りを一日3食たべるといいとのこと、一日一食でもいいでしょう。

一人もぐもぐしている。会議中。「塩にぎり作って」了解♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と運動

2020-06-15 20:16:09 | 食と運動日記

 バタバタしながら朝食

洗濯も終わってから、ランチスタートは、早起きした割には大変だったのは洗濯物が多かったからかな

 ランチ写真撮れなくて残り物ご飯

 カーテンは冷蔵庫の熱を逃がさないカーテンをつけてみた。

ランチいつもの倍疲れる。みんなよくしゃべる。元気すぎ。12時半にやっとお開きになった。片付けが消毒をしながらなので、疲れた。

 晩 カツオのタタキ ランチの残り

テレビ体操 ストレッチ45分 スクワット30回

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読のランチ

2020-06-15 07:45:18 | 新藤珈琲店

ランチは作らないのですが、朗読の会が終わるとお昼で、さぁ、帰れってのも失礼だし、お菓子と紅茶というのもお気の毒なので、ランチを作る。

2時間後食事だと長くなるので、少し前に食事を出して、2時間でお帰りいただくようにお願いしてあるが、

 

自宅とつながっているので、ラップで空気が来ないようにした。もう少し厚いのにしないと、一時しのぎ。

洗濯や家の仕事を終えてから、ランチの支度をマスクと手袋をして調理する。フェイスシールドは5枚と思ったら、一人分だったので、私だけサービスするときにつける。

8枚だけAmazonで追加注文した。頭からかぶるのでなくて、眼鏡のようにセットするので、なかなかいい。

私のフェイスシールド

 外で光をうけるとまぶしい。室内で使うのにはいい。

これは、Amazonおすすめのちょと高い日本製。もう少し用意しようと安い、まったく同じ形のを購入したら、中国製で、眼鏡のフレームがちょと硬い。シールドも少しホコリが、日本製がいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2020-06-14 22:37:23 | 食と運動日記

朝 漢字の練習

 朝 久しぶりだねハムエッグ

 酢たまねぎを作る  

アルプスまで買い物

雨の中、リュックいっぱい、片手に袋。戦争中はこんなもんじゃない!と必死で帰宅。

 ラズベリージャムを作る。

 昼 久しぶりのマグロ丼

 晩 リクエストの唐揚げ

明日のランチのメニューを確認。

ラベンダースティックを作る。

ピアノの練習をする。

夜はへとへと、ケストナー「点子ちゃんとアントン」を聞きながら寝る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と運動

2020-06-13 20:24:30 | 食と運動日記

 朝 ツナマヨ 黄な粉ヨーグルト

食事前の一仕事

洗濯は今日は家干し 和室なので、竿を家の鴨居にかけてエアコンの前に干します。家干しは臭いという人がいますが、臭くないよ。きっと密閉度の低い家だからかな

 めんどくさぁ!

昨日寝る前にやっておけばよかった。布団カバーのヒモが外れたのを布団たたむ前に縫い付ける。針に糸を通すの?ぜんぜん楽勝よ。

テレビ体操 珈琲のお湯が沸くまで、スクワット♪ 庭仕事のせいか、足の付け根が痛かったりするのですが、なぜか体操すると治っちゃう。だから体操はかかせない。

珈琲のむかい 飲むアメリカンで

 昼

 晩

もう食べない!レトルトのカレー 食べ慣れないからいけないのかもね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい!どしゃぶり

2020-06-13 11:48:54 | 新藤珈琲店

ものすごい雨です。珈琲の木は元気。

今年は花が咲くのでしょうか?

ツイッターの壁紙の花が咲いた写真は3~4年前だったけどな。

 

梅雨だね。梅ジュース大好きな孫です。

水の被害がでませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがる

2020-06-13 10:23:19 | フランネル日記

昨夜の雨は家がつぶれるかと思うくらいのすごさでした。

幸いなことに、庭仕事した疲れでぐっすり寝ちゃいました。

 庭を見ながらテレビ体操

ラベンダーが雨で通路をふさぐので、せっせとスティック作ります。間に合わないで乾燥したのは、ポプリに。柔らかいうちでないとスティックは作れないので

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助祭叙階式

2020-06-13 08:39:48 | カトリック生活

 

助祭叙階式 YouTubeから 右 O神学生

先週の土曜日に、カテドラルで、神父になるのは叙階式 その前の助祭になる叙階式がありました。

新型コロナウィルスのために、ずっと延びていた式をYouTubeで見ました。

教会では、特に高齢者はうつされない、うつさないという観点から、6月21日からスタートするミサも遠慮するようにとのことです。家で祈りましょう。

残念なことに、私の行く教会も高齢者が多いです。神父様は一つ年下、もうじき同い年? 熱心な高齢者というか、教会に行きたい高齢者が多いので、私は行きません。

インターネットのおかげで、ミサはカテドラルのミサ、バチカンのフランシスコ教皇のミサを見ることもできます。ミサ(1時間~1時間半)ずっと見るのは辛い。私の教会の神父さまはゆっくりというより、さっさとするミサなので、ちょっと見ているのは辛いです。ミサに与っていると長さは感じません。

叙階式感動しました。私たちの教会にいらしたO神学生です。これからはO助祭です。挨拶もらしくて良かったです。式が終わって、神学校の稲川神父さまが後ろを歩いてゆかれました。(黒いマスクでした)久しぶりに感動して涙涙でした。

助祭になってから大変でしょうが、応援しています。主の平和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973