1月1日(土)晴【一年の計】
一年の計は元旦にあり、と言いますが、皆さんはいかがですか。
私は、一年の計を立てました。もし命あらばの話ですが。
今年は、毎月、書き続けたいことがあります。これだけはなんとかきりのつくまで、書きたいと願っています。途中で挫折してしまわないように、というのが、この一年の願いです。
一つは『曹洞禅グラフ』(仏教企画発行、定価200円)という季刊誌に、『修証義』の解説を今年のお正月号(No.115)から書かせて頂いています。『修証義』は多くの先人が解説や解説書を出されていますので、私のような浅学の者が書くことはないと思いましたが、浅学の者はいかに解説をするのか、というところが面白いのではないかと思います。これは開き直りの姿勢です。
興味のある方は、ご一読ください。
またもう少し、いろいろと学ぶことに熱心になりたいと思っています。
坐禅も真剣に行じたい、と願っています。膝が痛くなってきましたので、坐れるうちに坐らないと、と、いうことが分かってきました。
また今年は書道の大作を仕上げようと思っています。
またもっと気合いを入れて休息をとりたいと思っています、だらだら休息ではなく。そんなところです。この一年、忙しがらないで過ごしたいと思っています。
皆さんの一年の計もお聞かせください。
元旦もあと30分で終わりです。あっと言う間に一日が終わりです。
どうぞ佳いお年でありますように。
ブログはあまり仏教的な事を書けないですみません。
一年の計は元旦にあり、と言いますが、皆さんはいかがですか。
私は、一年の計を立てました。もし命あらばの話ですが。
今年は、毎月、書き続けたいことがあります。これだけはなんとかきりのつくまで、書きたいと願っています。途中で挫折してしまわないように、というのが、この一年の願いです。
一つは『曹洞禅グラフ』(仏教企画発行、定価200円)という季刊誌に、『修証義』の解説を今年のお正月号(No.115)から書かせて頂いています。『修証義』は多くの先人が解説や解説書を出されていますので、私のような浅学の者が書くことはないと思いましたが、浅学の者はいかに解説をするのか、というところが面白いのではないかと思います。これは開き直りの姿勢です。
興味のある方は、ご一読ください。
またもう少し、いろいろと学ぶことに熱心になりたいと思っています。
坐禅も真剣に行じたい、と願っています。膝が痛くなってきましたので、坐れるうちに坐らないと、と、いうことが分かってきました。
また今年は書道の大作を仕上げようと思っています。
またもっと気合いを入れて休息をとりたいと思っています、だらだら休息ではなく。そんなところです。この一年、忙しがらないで過ごしたいと思っています。
皆さんの一年の計もお聞かせください。
元旦もあと30分で終わりです。あっと言う間に一日が終わりです。
どうぞ佳いお年でありますように。
ブログはあまり仏教的な事を書けないですみません。