sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

豊平流そば打ち検定   布野ダッシュ村尾道分村発

2009-12-02 15:42:05 | 蕎麦打ち
  不出来 前列右の束の切りが太く不揃い(端の部分)

            ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 鼻血がでて少し中断していた蕎麦打ち再開しました、鼻血は朝起きると喉ら詰まっている感じでぺーぺーとやっていますが、先般のようなポタポタは収まっています、いずれにしても手術してみないとわかりません。

 それは置いて、蕎麦打ちの練習に熱心なのは豊平流そば打ち段位認定の2段に再度トライするため、と言っても申し込みはしたのですが未だ受験できるかどうかはわからないのですが、福山そば打ち同好会の梶原さんによると初段を受ける予定の人のところに未だ案内が届いていないとか。

 いずれにしても4日締め切りなので追って連絡があるのでしょう、しかし検定用に時間を計り・チェックしながら打つと改めて解らないことばかり、手順を考えるというか迷いだすとわからなくなります、まぁ日頃は慣れで打っていた証拠ですが。

 そこで急遽、その迷いを解決するために明日豊平のそば道場に行ってきます、昼前に連絡すると予約が取れましたので、私の悪い癖を指摘して頂くことと今疑問というか処理方法が解っていない細かい質問を数点持って。

 明日、指導を受けたくらいでさっと癖が治るとは考えていませんが、自分が気づいていない癖を見てほしいことと、なにより打つときの処理方法で疑問に感じていることを直接お聞きして、この点はすっきりしたいと思っています。

 ところで今日の蕎麦打ち結果はタイムは39分15秒とギリギリタイム、しかも包丁での最後の一束の切りが太くなり厳しい感じ、タイムを1分短縮すること・包丁の切りの均等が当面の課題・・・・他にもあるので明日行くのですが。

 検定日は12月13日の日曜日、残すところ10日あまり調整まにあうか?