sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

忘年会  布野ダッシュ村尾道分村発

2009-12-06 17:59:57 | その他
  忘年会 二次会 皆さん元気です

        ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日夜は福山そば打ち同好会の忘年会、久しぶりに3軒も梯子してしまいましたが、それでもJRの最終便には乗ってましたから優秀。

というと聞こえはいいのですが、皆さんが手術するものがいつまで飲んでいる水でも飲んでとっとっと帰れと冷たいので、最終電車に間に合った次第。

 人の飲んだ話を聞いても仕方内でしょうが、一次会というか忘年会は福山駅前のキャッスルホテルの地下の中華料理店、夫々用件があり全員参加とはなりませんがそれでも16名の参加。

 ドーンと?やりましたと言いたいのですが、飲む人は半数程度で食べる人・しゃべる人、次での歌う人と夫々・・・飲む人だけ別料金の飲み放題をお願いすると、全員でなく飲む人だけですかーと渋っておられましたが、始めてですがやりましょうとのこと、マスターお世話になりました。

 二次会はいつものパターンで行くと、会員が経営されている「玉龍」に流れ皆さん歌われるのですが、昨日は二手に別れ玉龍直行組みともう一軒回って行く組とに分散。

 これも色々ありまして、実は会員でお店を経営されている方がもう1名いらっしゃり、梶原会長さんと以前から一度伺っておかないと話していた次第、その日が昨日の二次会に、お店は「あけみ」といい「玉龍」からまずまず近い場所。

 一時間半ほど飲み次の玉龍で先発の皆さんと合流、ここではあまり飲まない人のほうがマイクジャックで宴もたけなわ・・・

 で冒頭の早く水飲んで帰れ・・・になった次第、しかし歌えなくとも(実は村長は一曲しか知りません)飲めなくとも?、気のおける皆さんと一緒にガヤガヤやっていると楽しく、あっという間に時間が過ぎます。

 私は皆さんの命により帰還しましたが、おそらく皆さんいつものパターンでは午前2時か?、それにしても皆さん元気そしてこの不景気に惜しげもなく浪費?なんたってほとんどの人が年金組み、政府のおかげで年金沢山?頂いていますから・・・

 楽しい数時間でした。