![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/8ca7e23ed37335574b0ebf4adcab80e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
今日もまたまた朝から福山そば打ち同好会の定例会、まだバタバタが続いてますが少しづつ気分的に楽な趣味ごとに。
その蕎麦会、今日も大勢こられてました、例によって皆さん自分の蕎麦を打った後は、恒例の食事会そのワイワイの中で、今月末に出雲で行われる「出雲そば祭り」への参加手続き。
某旅行社のツァーに便乗しての参加ですが、バスの大半をジャクするのでしょうねー、しかも社内でワイワイガヤガヤにぎやかに、楽しいことはいいことですが・・・・
そして、もう一つ決めたのが、蕎麦の練習日というか特訓日の設定、12月に2段を受ける人、3月に3段を受ける人を対象に練習の強化を図ることに、第1と第3の定例会のある週の金曜日を設定。
村長の場合3段にトライしますが、9月初めの強化合宿に参加して随分と指摘受けてます、現在その指摘を一つ一つつぶすため、自分なりに練習してますがなかなか一人では、その点複数でお互い指摘しあうと随分違うでしょう。
その練習も兼ねて、本日は1.2キロを2回、しかし気になっているヶ所が巧く処理できません、まだまだ課題満載での練習、はやくタイムだけ気にして打てる腕になりたいもの・・・
しかし、そば打ちの道も嵌まれば嵌まるほど奥が深いようです、趣味とはいえ極めるのは大変です。
頑張るぞー。