sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

排水実験  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-06-10 18:57:31 | その他
  こんなことやってみましたが・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 またまた思いつきで時間を潰してしまいました、朝起きると今にも降りそうな雲行き、ウーンこれは試してみるか、実は新しい家の南側少し雨が降ると水溜りが、水はけが悪いよう。

 仕上げで表面こそマサ土を入れてありますが、その下は残土の埋め立て、更にその下は田んぼの泥ですから・・・水はけは悪いわけ、先般テラスの屋根張りで応援に来たSさんの話によると。

 土の下に穴の空いたパイプを通して、排水わよくする方法があるそうで、学校のグランド等で行われているよし、これを聞いた村長すぐ、ウーンこれは樋の古いのがあるから試してみる価値あるなー

 で、本日その思いつき工事を始めたわけ、まぁ試しですから古い樋に7~8センチ間隔で三方から穴をあけ、下部のみはそのまま、それを10センチから20センチほど掘って埋めて、片方に網をかけて完成。

 小雨の中無理やり設置し、大雨になるのを待つこと3時間、ザーザーと降ったのでどれどれと見に行ったのですが、残念ながらパイプから水は出てません。

 まぁ、パイプの太さや穴の大きさ、更に数やら敷く深さ、周りの土等色々条件があるのでしょうから、一度や二度ではメゲませんが、商品化されている穴あきパイプを一度見ておく必要があるよう。

 思いつきで頑張ったのですが、結果はNG

 またトライします・・・