![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/4cca17ef24cc9edaed14298ced642527.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
タイトルのような長い終了式に広島市で参加して来た。
今年5月から7回シリーズで開催された講座終了式だ。
そこで初めて顔を合した広島講座の面々、そう我々世羅ゆめ公園を
フィールドワークとした、生物多様性希少種編と広島の自然再生編と
があったのだ。
ともかく今日は、その一同と推進・仕掛け役の広島県環境衛生推進
課(だったと思う・・・まぁ県の課)のスタッフとで最後のグループ
討論。
そして両編に参加した約30名が無事終了証書なるものを頂いた、そ
れが「生物多様性普及開発人材育成講座」と硬いもの。
しかし最大の難題が、それをどう生かし普及させるか・・・
この点が広島県も我々も掴みきっていない・・・どころかまるで見
えてない。
さぁ どうする・・・
とりあえず今日はここまで。