sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

冬支度

2015-12-23 18:38:31 | 布野ダッシュ村の四季
屋根上に少しばかりの雪。

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今回の布野ダッシュ村での仕事は冬支度。

ミセスロビンフッドから遅い昼食を食べて到着したのは3時も随分回ってから。

雪の方は雲南町では少し残っていたが、こちらはほぼ溶けてなし、早速作業着に
着かえて外のポンプ周りの点検、水道のホースの取り外し、ボイラーの取水パイプ
へのサーモスタットヒーター線の巻き付けだ。

その後は室内に入って、男子トイレの調整弁の取り外しと元栓締め、女子トイレの
取水パイプへのサーモスタットヒーター線の巻き付けと便座ヒーターの電源OFF。

翌日 お風呂掃除のあと、蛇口にやはりサーモスタットヒーター線巻き付けだ、10
年以上も前何も知らないで、ことごとく凍結させて破裂させた苦い経験からの知恵
だ。

お風呂に。

男子トイレに。

女子トイレに。

後は野菜の収穫・・・と言いたいが二度ほど降った雪と連日の霜で、路地栽培の
村長のところの野菜はほぼダメだ。

まぁそれでも開いた白菜とか、倒れた水菜、ブロッコリーやカリフラワーの小さい
のを少しばかり。

後はご近所さんから頂いた次第。

小さなブロッコリーやカリフラワー。

チンゲン菜と辛味大根。

結球していない白菜。