![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/98ea287478b3f7d75387300eeb57b72c.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
待ちに待っていたピザプレートが宅配で届いた。
村長、実はピザを薪ストーブで焼いてやろうと、密かに?に準備していた
のです。
まず薪ストーブの中に据える炉台、これは内緒で作って貰いました、次は
焼くプレートというのか? ピザパンというのか分かりませんが、ともかく
プレートwabで注文。
これもサイズと柄で悩んだが、色々見ていると南部鉄で外径28センチ、し
かも柄 つまりハンドルが分解型があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/f70800a05bb3ff637d8f02dda532e180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/8581d2754af390bc1300588d37971558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/3c35eed3c135758d2fa516145d353796.jpg)
これこれと注文したのが夕方5時過ぎ届いたのだ、すぐにでもピザ焼いて
見たい野ですが、肝心の生ピザも冷凍ピザもなし。
おまけにピザプレートの取説見てたら、使用の前に油を塗って炒めて・・
・等つまりなじませて とある。
村長 腹を決めて? 明日、薪ストーブ点火したら熾火ができるまでの2時間
ほどを活用して、生ピザの仕入れ・ピザプレートのなじませ行程やろうと
思っている。
つまり、昼前には薪ストーブで焼く初めてのピザが出来ているはずだ。
今からワクワクだ。
追、 今日は冬用にタイヤ交換、月曜日布野ダッシュ村に行くつもりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/c7d65dc55a215fffc7c406c34f1651cf.jpg)