sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

火垂るの墓

2018-04-14 18:31:03 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夜 金曜ロードショウで「火垂るの墓」を見た。

 高畑監督の死を悼んでの特別番組のようだ。

 新聞のテレビ番組欄から火垂るの墓のアップを知った時、正直
見ようか見まいかと迷った。

 初めて見た時・・・20数年前と思うが、涙が出て涙が出て胸が
閊えた記憶があるからだ。

 土壇場まで迷っていたが、結局始まると同時に見てしまった、
昨夜も泣いた、しかも終盤涙が止まらない、そしてやはり胸が閊
えた。

 村長、年齢と共に涙もろくなったことは分かっているが、それ
に増して泣いてしまった。

 戦中派ではないが終戦直後の世代の人間として、食うや食わず
のヒモジイ生活はよく記憶に残っているし、同級生には沢山戦災
孤児を預かる施設の子がいた。

 そんなことに増して、この映画を安倍首相に見てほしいと思っ
た、どんな理屈があろうと戦争になれば、女性・子供はこうなる
と・・・・

 この映画は反戦ではない、原作野坂昭如はホントは妹を餓死さ
せた等々の意見があることも承知してますが。

 私は反戦映画と思っている。