sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

原木をやっと下した

2018-04-20 18:25:54 | 薪ストーブ
山から見る布野ダッシュ村。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 薪ストーブ用の薪の原木、半月前に伐採し今回でようやく
シイタケ置き場まで下した。

 直径20~25程度の手ごろサイズだから、山の斜面で80㎝に
輪切りをしては下に投げ、引きずり降ろしては切り。

 この繰り返しだったが暑いのなんの、お茶を山に持って行っ
てなかったのでバテそうだった。

 こっちのや

 あっちのや。

 シイタケ置き場の後ろまで投げ下ろした。

 山は丁度新芽が出始めた。

 一通り輪切りが終わったら2か所に下したところから、更に
1段下に向けて投げ下ろす、今度は肩が痛くなって・・・

 ともかくシイタケ置き場まで下した、後は軽トラが入る30m
ほどを肩に担いで運ぶことになる。

 ちなみにバテバテの昨日は15本ほど運んだだけ、後85本くら
いあるはずだ、次回はひたすら肩に担いで・・・だ。

 今シーズン最後であろうシイタケ、大きいのも。

 乾燥してほしシイタケ状態のものも。

 持ち帰ったシイタケはすぐ乾燥する。
 
 駐車場まで運んだら80㎝を半分の40㎝輪切りにして、割って
駐車場の隅に積み上げる。

 うーん後1泊2日コース3回くらい覚悟しなくては。

 それにしても薪ストーブ楽しむのは、大変な努力いります。