![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/474adc5f6d9a3713cd17a5d7ce04c695.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
先般から始めた断捨離作業、断続的にやっている。
雨の日の今日も少しばかりやろうと、小さな段ボール箱
開くと、目覚まし時計や血圧計、ラジオ、壁掛け時計、ライト
が箱のまま出て来た。
どうもバァさんの箱のようだが、どうしてこんなものばかり
、しかも使用した形跡はない。
よく見ると延し紙や刻印があり、尾道市の敬老会の記念品
や老人会からのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/92079b9ae8d8919325956a36d5158559.jpg)
多分毎年のものでなく節目の年のものだろう、それにしても
尾道市も昔は気前が良かったようだ。
ただ新しく見えるが、いずれも10年以上経過している。
で、電池を入れて全て動作確認した結果、血圧計は駄目だっ
たが後は正常に動作、中でもラジオはSONY製で使える一品。
災害用と野外作業用に村長が活用することに、後は活用か
リサイクルか思案中。
断捨離でお宝発見と言いたかったが、現実は古い小物電気
製品の発見でした。