![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
今日は隣保で荒神社の草刈りの日、朝7過ぎ作業服
に着替えているとピンポーン。
班長さんが今日の草刈り、雨が降るし滑るから中止
にします。で一日ゴロゴロとテレビとPCだ。
そのTV「そこまで言って委員会」でやっていたのが
右翼VS左翼、色々と勉強になった。
かつて我々が青春のころは右翼、も左翼も分別出来
た、しかし今は分けるのも難しいようだ。
ソ連が崩壊し左翼という単語自体を使わなく成り、リ
ベラルというのだそうだ、更に10~20代の人に右翼の
政党と聞くと公明党、共産党だそうだ?
自民党、立件民主党は中間、左翼は維新だから、我々に
は訳が分からない、それだけ解釈が違うのだろう。
もはや右翼、左翼の分け方は通用しないのだろう、立憲
や国民という政党、アンチ安倍政権ではあるがアンチ保守
党ではない、だからいつ間にか自民党に行く。
原発賛成もいれば憲法改正賛成も多くいる、そんな政党
を一括りでリベラルという、まぁこれではまとまらんでしょう。
また合併だ野合だと騒いでいるが、もうここらで数の論理
や政権取りの夢からさめて、小さくとも政策のぶれない政党
になってほしいもの。
そうしないと、終わってみれば皆自民党になってしまう。