![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ac/9954a392e9acd6a7642001d95d7e6951.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
昨日から、不動産の登記申請等について勉強を
始めた。
今さら不動産関連の資格をとろうというものでは
く、もし布野ダッシュ村を譲渡することになったら・・・
どんな書類、手続きがいるのだろう・・・・? 現実的
な課題のためだ。
で法務局のHPを覗いて、まず必要書類や単語の勉
強、その過程で色々疑問や事前にしなくてはいけない
ことが見えてきた。
例えば、昔の双三郡は平成の大合併で三次市となっ
ている、これは自動的に法務局が書き換えるのか? 登録
免許税は免除になるにしても申請するのか?
住所で気が付いたのは、村長(所有者)の尾道の住所
の番地が変わっているが、何もしてないこと。
最近は全部事項証明書等はオンラインで申請できる
こと等々、読めば切りがないほど勉強になる。
ただ理解出来たかどうかは別問題。
また゛当分読み込まないと、用語の意味、申請書の記入
方法がストっと落ちそうにない。
まぁ ボチボチだ。