


今回の布野ダッシュ村での作業の一つ、水道ポンプの設置は無事
終了した。
事の起こりは、2か月ほど前、水漏れが起こった水道ポンプを外
し尾道に持ち帰り、疑似水道を仮設して修理したこと。
修理出来たので布野ダッシュ村に運び設置しようと思っていたら、
豪雨・断水続いて猛暑となり延び延びとなっていた。
で、今回運びこんで設置し電源入れて試運転すると、嬉しいこと
に水道は気持ちよく出てくれました。





これで一応安心なのですが、圧力を長期に加えるとまた漏れる可
能性があるので、セットしたあとは電源をOFFに。
実は布野ダッシュ村には水道が2系統あり、常時使っているのは
お隣さんと共同の水道の方。
もう一つが修理した方ですが、これはもっぱらトラクターの洗車
や長靴を洗う等の外作業用に使っていた、もちろん切り替えコック
で屋内にも給水できます。
なので いざという時までは電源OFFだ。
近い将来 この水道ポンプ買い変えることになるでしょう・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます