風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

空と大地の間には、愛だ^^

2019年03月10日 | 散歩
お昼から雨の予報で
今朝の空の模様は、こんな感じでした。

こんな空を見るたび、家庭科の授業で作った「かきたま汁」を思い出します。
もしかしたら、空を表す言葉の中に「かきたま空」っていうのがあるかもしれない!
さっそく調べてみたら、空の名前にはなかったのですが
なんと!料理の汁の名前に「むらくも汁」というのがありました(笑)かきたま汁の別名です。
「月にむら雲」のむらくもでした。やっぱりねー。
これからこの空を「かきたま空」と呼ぶ事にします(^^)

道ばたに「ドクダミ」が芽を出していました。
根絶やしにできない「雑草」のイメージですが、葉も花もきれいです。
健康茶にもなるしね^^


水田予定の田んぼには、新しい「溝」が切ってありました。
表面がツルツルで、磨いた泥団子みたいなメタリック感がステキです。


土手の草むらで「ガガンボ」を見つけました。
向かって飛んでくると怖い!と思うくらい大きいけど、よく見るときれいな虫です。
ガガンボの翅の下に付いている、先が丸い長細い器官は何か?ずっと謎で調べてみたら
「平均棍」といって、身体のバランスを取るためのものでした。

この器官はハエにもあるのですが、「嫌われ者​の​小さな​ハエ​から​これ​ほど​多く​の​こと​を​学べる​など​と、だれ​が​考え​た​だろ​う」と
​航空​宇宙​工学​の​研究​者が感嘆するような昆虫の機能だそうです。
興味がある方は、どうぞ検索して、一緒に感動してみてください(^O^)
今度カガンボを見かけたら、飛び方にも注目してみたいです。
虫が少ない時期なので、ガガちゃんでも(ゴメンネ)居てくれるだけで嬉しくなります(笑)

ホトケノザが最盛期です。
小さな虫が見上げたら、桜並木みたいに見えるかな(^^)


地面に誰かが絵を描いていました。


たまに見るんだけど、ミミズかな?
地上絵みたいで楽しいです。


こちらは、葉っぱに描かれた謎の古代文字(笑)
いつか、何か意味がある文字が描かれている葉っぱに出会えたらいいなぁ♪


サギが佇んでいました。
私との距離を推し量って、飛ぼうか留まろうか目の端でこちらをうかがっています。

ちょっと意地悪して近寄ったら、嫌な顔をして飛んでいきました。
サギは幸運の鳥、守り神で、出会うといい事があるらしいです。
神さま、ごめんなさい(^^ゞ

ひょこりと(#^.^#)良い所に顔をだしました。


帰り道、何気なく視線を落としたクローバーの島に「四つ葉」を見つけました!

今シーズン初です^^
取らずにそのままにしてきたので、毎朝見て、毎日ラッキーデーにします(笑)

あなたにも、どうぞ。良い一日を(#^.^#)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする