去年の12月に書いたブログ「赤い実がなる日」で
種を蒔いた「ビナンカズラ」が発芽しました(^^♪
ビナンカズラの和名は、「美男葛」といい
ツル植物の樹木で、秋遅くに赤い可愛い形の実がなります。
オスと、実がなるメスの木が別々なので
本当なら実が付いている木を探して、挿し木で育てるらしいのですが
種を蒔くのも面白いかなと思って、試してみました。
水やりを忘れないように、今回もコーヒーの木の根元に蒔きました。
土の表面が乾いたら水をかけて、たまに声もかけて(笑)
朝顔やひまわりなどの園芸種と違って、芽が出るか出ないか分らないところが
ドキドキして楽しいのです^m^
2018年12月9日
以前この鉢に蒔いた「センリョウ」は、半年後に発芽したので
ビナンカズラも、忘れた頃にかなぁと思っていたら・・・
2ヶ月と少しで芽が出ました!
2019年2月18日
小さな緑色を見つけた時は、嬉しかったです~
この日から「声かけ」は、毎日になりました(笑)
2月23日
さあ、ここから種の殻を脱ぐのが、ひと仕事です。
昆虫の脱皮と似ていて、失敗すると枯れてしまうこともあるのです。
2日後、無事に殻が取れました。
2月25日
翌日、双葉が開いてきました。
がんばれー!あと少し!
2月26日
今朝、起きてみると、双葉は大きく両手を広げて、バンザイをしていました。
とても嬉しかったです(^^)
2月27日
水をたっぷりあげていたら、双葉の両隣に緑色の小さな茎が見えました(^^♪
双葉から本葉が出て、その後はどんな風に成長していくのかな。
楽しみに観察を続けたいと思います(^^)
種を蒔いた「ビナンカズラ」が発芽しました(^^♪
ビナンカズラの和名は、「美男葛」といい
ツル植物の樹木で、秋遅くに赤い可愛い形の実がなります。
オスと、実がなるメスの木が別々なので
本当なら実が付いている木を探して、挿し木で育てるらしいのですが
種を蒔くのも面白いかなと思って、試してみました。
水やりを忘れないように、今回もコーヒーの木の根元に蒔きました。
土の表面が乾いたら水をかけて、たまに声もかけて(笑)
朝顔やひまわりなどの園芸種と違って、芽が出るか出ないか分らないところが
ドキドキして楽しいのです^m^
2018年12月9日
以前この鉢に蒔いた「センリョウ」は、半年後に発芽したので
ビナンカズラも、忘れた頃にかなぁと思っていたら・・・
2ヶ月と少しで芽が出ました!
2019年2月18日
小さな緑色を見つけた時は、嬉しかったです~
この日から「声かけ」は、毎日になりました(笑)
2月23日
さあ、ここから種の殻を脱ぐのが、ひと仕事です。
昆虫の脱皮と似ていて、失敗すると枯れてしまうこともあるのです。
2日後、無事に殻が取れました。
2月25日
翌日、双葉が開いてきました。
がんばれー!あと少し!
2月26日
今朝、起きてみると、双葉は大きく両手を広げて、バンザイをしていました。
とても嬉しかったです(^^)
2月27日
水をたっぷりあげていたら、双葉の両隣に緑色の小さな茎が見えました(^^♪
双葉から本葉が出て、その後はどんな風に成長していくのかな。
楽しみに観察を続けたいと思います(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます