風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ヒトリシズカとニリンソウ

2019年04月11日 | 植物の栽培や観察
今日も風が強くて寒い一日です。
竿に留めた洗濯物が、ちぎれそうなくらいはためいています(^^ゞ
庭に出たついでに、植物たちを見てまわりました。
この季節の草花は、たった一日でも様子が変わるので見回りも楽しみです。

ニリンソウが咲いてきました。
毎年知らない間に咲いて、なんだかどんどん増えていくので
絶滅危惧種だと教えていただいて、驚きました(^^)


もう誰かが花びらを食べています^^


遅れて、ヒトリシズカも出てきました。


冬に地上の分部が枯れる花は、こうして出てきてくれると「絶えてなかった!」と思って嬉しくなります。


庭のどこに何が咲くか、ぼんやりとしか覚えていなくて(笑)春に芽がでてくると新鮮な気持ちで嬉しいです。
クジャクシダも出てました。


立ってると気付かないけど、庭にしゃがみ込んで地面を見ると
「あら~、ここにも、あそこにも・・・」と発見の連続です(笑)

ホトトギスの葉っぱも、ありました。

チゴユリさんも。今年も出たー\(^o^)/


この花は?植えた覚えがないけど、あちこちに咲きます。


ピンクもありました。


ナルコユリ?


ホウチャクソウ。黄色い花が咲きます。


うつむいて咲いていたクリスマスローズが、顔を上げてだんだん正面を向いてきました。


何か理由があるのでしょうが、種を遠くへ飛ばすためなのかなぁと想像します。


庭の奥地の地面に、こんなのが出ていました。
去年の事は忘れているので(笑)これが何かは、まだ分かりません。
でも「謎の植物」が庭にあるだけでワクワクするので、発見した時が一番うれしいです^m^


今日はお昼から仕事でした。
職場に向かう途中、翼を広げた鳥みたいに空が見えたので、車を停めて写真を撮ってみました(#^.^#)

毎日バタバタして、一日があっという間に過ぎます。
もっとゆったり過ごしたいのに、いつも小走りしてる感じ。なんでだろ~(笑)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
庭の植物たち (fuyu325)
2019-04-12 22:18:18
白竜さん、こんばんは(^^)
リンクをありがとうございます!
さっそく見てきました(^o^)白い花は「シロヤブケマン」というんですね。
庭をあまりいじらないので、植物同士の陣取り合戦的な、静かなせめぎ合いが毎年みられて、興味深いです。
宿根草も、地下茎で好きな場所へ毎年少しずつ移動していきます。
植物って意志があって、周りと会話もしているのかなと感じます(笑)
返信する
この花は? (白竜 (はく りゅう))
2019-04-12 18:02:54
こんにちは!
>この花は?・・・は、シロヤブケマン(白藪華鬘)ではないでしょうか?
https://matsue-hana.com/hana/siroyabukeman.html

その下の花は、くまたさんのコメント通り・・・ムラサキケマン(紫華鬘)ですね♪(^^)
ニリンソウなど・・・希少な野草が御庭で育っていて 羨ましい限りです
返信する
朝夕巡回^m^ (fuyu325)
2019-04-12 11:27:23
くまたさん、こんにちは(^o^)/
「単子葉植物」??分ってるようで、ちゃんと説明できない(^^ゞ
中学生の理科・・・サイトで勉強してきました!
種から出る最初の葉が1枚のものが「単子葉類」なんですね~
あとは、葉脈が平行か、網目状かも違うようです!さっそく見て確かめてみます(^^♪
変わった花の形、「ムラサキケマン」というんですね。
毒草なんだ・・・(ニヤリ)毒のある植物が好きなんです(笑)
赤いの、ホントに何でしょうね?楽しみがいっぱいの一年になるといいで。
コメントありがとうございました(#^.^#)
返信する
庭の巡回が楽しそうですね (くまた)
2019-04-11 23:33:20
ニリンソウやヒトリシズカは実際に見たことがないので庭にあるのが羨ましいです。
すぐそこにあるので、幼芽から見ることが出来て楽しさ倍増ですね。
ヒトリシズカの花の写真を楽しみにしています。
ナルコユリやホウチャクソウの幼芽ははじめて見ました。
驚きです。これだから単子葉は面白いです。
チゴユリの次の植物は、ムラサキケマンです。実はブログに投稿の準備をしていて、何を思ったかマルバスミレに変更してしまいました。
ムラサキケマンはホウチャクソウより強めの毒性があるので注意してください。
赤い幼芽の植物の成長を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿