風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ナミアゲハが羽化しました

2019年08月12日 | ナミアゲハ
朝、目が覚めてたら飼育ケースの中で蝶が羽化していました。
もうすっかり翅が伸びていたので、ケースから出して網戸に止まらせました。
飛んでいる蝶の翅の模様を、陽に透かして見る事はめったにないけど、ステンドグラスみたいにきれいなんですね(#^.^#)
メスの蝶でした。メスの後ろ翅には、赤と青の模様があります。



この子はサナギになってから、10日で羽化しました。
いままで、幼虫がサナギになって、やがて蝶になるのは当たり前だと思っていたけど
何度か観察してみて、幼虫の時に死んでしまったり、サナギが無事に羽化できるとは限らないことを知りました。
無事に成虫になれる蝶は、卵100個に対して1、2匹だそうです。



この角度から見ると、背中の模様が大きな瞳に見えて、可愛いなぁと思いますが・・・



本当の顔はこちら。見慣れないから変な感じすらします^^



朝の8時半頃、サナギになる場所を探しにいくため、ミカンの葉を離れました。
その時が来た!ってどんなふうに自分の中で分るんだろう?
「じゃあ、ちょっと行ってくるわ!また後でね」と言ってるみたいな背中に感じました。



フタの裏へ行ったらどうしよう・・・と心配しましたが、ちょっとだけ壁を登った所に決めたようです。
身体をくの字に曲げ、口から糸を吐きだして体を壁面に固定し始めました。



裏側からみたら、すごい量の糸です。



その日の夜には、サナギの形になりました。
サナギの下には、幼虫の抜け殻がクシャクシャっと丸まって落ちていました。
背中に糸をかける様子と、最後の脱皮を見たかったけど、今回もその場面には立ち会えませんでした(^^ゞ



これからしばらくの間、動かないサナギをドキドキしながら眺める日が続きます。



10日後の朝、ナミアゲハが無事に羽化しました!
アゲハは夜明けの、辺りが明るくなった頃に羽化が始まるそうです。
この写真は午前7時に撮りました。もう翅がすっかり伸びて、時折パタパタと羽ばたいています。



8時頃、庭に放しにいきました。
故郷のミカンの木の横、ネコの手が届かない日陰になっている所へ、そっと止まらせました。
屋外で見ると、更にきれいな色です。



その後もちゃんと飛んでいけるか心配で、何度も庭へ様子を見に行きました。
そしたら!1時間後の9時、同じ葉の上でオスと交尾をしているのを発見して、ビックリしました^m^
ナミアゲハの寿命は約2週間で、その間にオスは、メスを見つけては何度も交尾するそうです。
メスも数回、別のオスと交尾することが研究で分ってきて、2週間の間に約200個の卵を産みます。



写真の下側の蝶はオスで、オスのお腹の先には「把握器」(はあくき)という交尾のための器官があります。
もし交尾中にメスが飛び立っても、絶対に離れないように、メスの腹部をガッシリ挟み込んでいます。



卵が一粒、オスの腹の上にこぼれているのも見えました。



今日も庭のミカンの木の上で、アゲハチョウがひらひら舞っていました。
翅の破れたオスのアゲハも、毎日のように見掛けます。
以前は蝶を見て「あらキレイ♪」と思うくらいでしたが、産卵から羽化までを観察して、色んな事を知った後は
「頑張ってね!」と声をかけたくなる気持ちになりました(^-^)ゝ

卵から羽化まで、楽しい時間でした。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝶を見る目が変わりそう (stella)
2019-08-13 22:41:36
待ってました~!!
いも虫くんが遂に、遂に、羽化したんですね。
う~、目のような模様、可愛いくてたまりません。
この模様が本当の目で、キラキラなんかしていたらそりゃもう……(*_*;
でもいも虫を卒業した姿と比べると、とても同じ蝶とは…。
卵100分の1・2個のたった2週間の命、忘れません。
ありがとうございました。\(^o^)/♪♪
返信する
Unknown (notaritoikitai)
2019-08-13 22:43:30
すごいすごいすごい!!!
(*´ω`*ノノ☆パチパチ
生命の神秘ですね!!
私はこうして、生き物を育てる能力がないので本当に尊敬します。
そして、本当にお好きなんだなぁと、
画像一枚一枚に愛を感じます♡
返信する
飽くなき好奇心に感服致しました! (himesijimi)
2019-08-14 10:59:51
丁寧な飼育観察もそうですが・・・
疑問に対する向学心などの真摯な御姿勢に感服致しました・・・
貞操帯の言葉を信じ込み、メスが何度も交尾することなど頭にありませんでした。
いやぁ~学ばせて頂きました!(*^^)v

「・・・イモムシの変態は、イモムシの脳の傍にある前胸腺という小さな組織から、それを引き起こすホルモン(昆虫などだけに見られるホルモン)が分泌されることによって起きる・・・との説があります。が、科学は日進月歩ですので、この説にも変更があるやもしれませんね!?」

お近くにお住まいなら、是非一度、虫談議に花を咲かせたいものですね!
返信する
美的感覚(^^) (fuyu325)
2019-08-15 15:27:29
stellaさん、コメントありがとうございます!
そして、待っていてくれて、ありがとうございました(^^)

実は、キアゲハのサナギは羽化せず、悲しい気持ちでいっぱいでしたが
その後、アゲハの幼虫が2匹とも無事に蝶になってくれてホッとしました。
美しい、醜い、可愛い、キモチワルイ・・感じ方は人それぞれだけど
どんな生き物の体にも「機能美」があると思います。
これをデザインしたのは誰なんだろう?
思わず、神さま!センスいいね!って思ってしまいます(笑)
いつかstellaさんも、いもむし君を育ててみませんか?(^^♪
返信する
あと半分! (fuyu325)
2019-08-15 15:30:59
みぃさん、コメントありがとうございます(^^)/
そして、夏休みお疲れさまです~~~(`・ω・´)ゞ
娘さんが「もれなくついてくる」には笑えました(笑)

ところで、最近の学校では「生きもの係」って、あるのですか?
ニワトリとウサギ、教室にはメダカや金魚、ザリガニなどがいたような記憶があるけど。
もしも今、小学生に戻れたら・・・・
教室で色んなものを飼育しまくって、好きなだけ虫に時間を使えるのに
妄想しただけでも楽しくなります(*´ー`)ゞ

9月が待ち遠しいですね!夏休み後半も頑張ってくださいね(^_-)
返信する
庭にしゃがみ込む2つの影・・・ (fuyu325)
2019-08-15 15:35:44
ヒメさま、コメントをありがとうございます。
そして、いつもお褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます(*´ェ`*)
本当にご近所さんだったら、網と虫かごを持って「ピンポン♪」
玄関の外に立っていると思います(笑)

蝶のオスが交尾の時、メスの交尾嚢の体中へ送り込んだ「精包」という、精子が入った袋の数で
交尾回数を調べる研究の記事を見つけて、夢中になって読みました。
http://kankyo.envr.tsukuba.ac.jp/~watanabe/japanese/03kyoiku/sotsuronsei05.html
難しすぎて理解できなくても、なぜかこういう話しが大好きなんです(^^)
「イモムシの脳」「全胸腺」から分泌されるホルモン・・・
生きもの係りを経て、こんな研究をする人になりたかったなぁと思います。
返信する

コメントを投稿