お彼岸の朝、雨の中傘をさして歩いてお墓参りに行って
そのあと、ちょっと遠回りして家に帰る途中
見えた景色に、何となく嫌な予感がしました(ll゚д゚)
田んぼと耕運機はよくある取り合わせだけど
パワーショベルって、なにかを掘り返すイメージで違和感がありました。
それにあそこは、去年みつけた「イチョウウキゴケ」の生息地です。
雨が止むのをまって、夕方に急ぎ足で見に行きました。
去年は木製の狭い排水溝から
水草は流れず、水がゆっくりチロチロ流れていたのですが
太い径の排水パイプが新設されていました。
イチョウウキゴケは冬を越せたのかな?
田んぼのあぜに降りて、細い水路を覗き込みながら歩きました。
あ!草むらからカエルが跳ね出てきました。
ウシガエルの小さい子です。
寒くて動けないみたいで、私が写真を撮る間
じっと動けずにいて、申し訳なかったです(^^ゞ
*
水路の壁面で冬越ししたイチョウウキゴケを見つけました!
濃い緑色で、痩せることなく新鮮です。
こうやって冬の寒さに耐えて、毎年春を待っていたのでしょうか。
明日、雨が止んだらまた工事が再開して
この水路がどうなるか分からないので
その前に今あるウキゴケさんを採取します。
持っていった柄杓で壁面からこそげ落としました。
土に付いていましたが、そのまま水に入れたら
ぷっくり浮かんで「ウキゴケ」に戻りました。
水陸両用ですね、本当に性質は強いと思います。
前にも言ったけど、これでどうして準絶滅危惧種なんだろう?
**
持ち帰り庭で水に浮かべました。
何年か育ててみて分かったのですが、丈夫だけど消滅する前段階は
浮く部分がスポンジ状にスカスカになってくるのです。
凍り付く冬を越してきたのに、いまの状態はスカスカどころか、ぷりぷりです。
こうして突然ですが、イチョウウキゴケの観察が今年も始まりました。
今年はヌマエビさんたちがいる水槽には入れずに
慎重に栽培して増やして、増えたものを生きて行けそうな適地へ放すとか
ちかくの学校とか、ビオトープとかにお話しして
生育地を増やすことをやってみたいです。
明日、工事が終わった水路を見に行ってみます。
こんな田舎なので、明日も変わらず自然のままの環境が続くと思っていましたが
出会いは一期一会なんだなぁと今日実感しました。
そのあと、ちょっと遠回りして家に帰る途中
見えた景色に、何となく嫌な予感がしました(ll゚д゚)
田んぼと耕運機はよくある取り合わせだけど
パワーショベルって、なにかを掘り返すイメージで違和感がありました。
それにあそこは、去年みつけた「イチョウウキゴケ」の生息地です。
雨が止むのをまって、夕方に急ぎ足で見に行きました。
去年は木製の狭い排水溝から
水草は流れず、水がゆっくりチロチロ流れていたのですが
太い径の排水パイプが新設されていました。
イチョウウキゴケは冬を越せたのかな?
田んぼのあぜに降りて、細い水路を覗き込みながら歩きました。
あ!草むらからカエルが跳ね出てきました。
ウシガエルの小さい子です。
寒くて動けないみたいで、私が写真を撮る間
じっと動けずにいて、申し訳なかったです(^^ゞ
*
水路の壁面で冬越ししたイチョウウキゴケを見つけました!
濃い緑色で、痩せることなく新鮮です。
こうやって冬の寒さに耐えて、毎年春を待っていたのでしょうか。
明日、雨が止んだらまた工事が再開して
この水路がどうなるか分からないので
その前に今あるウキゴケさんを採取します。
持っていった柄杓で壁面からこそげ落としました。
土に付いていましたが、そのまま水に入れたら
ぷっくり浮かんで「ウキゴケ」に戻りました。
水陸両用ですね、本当に性質は強いと思います。
前にも言ったけど、これでどうして準絶滅危惧種なんだろう?
**
持ち帰り庭で水に浮かべました。
何年か育ててみて分かったのですが、丈夫だけど消滅する前段階は
浮く部分がスポンジ状にスカスカになってくるのです。
凍り付く冬を越してきたのに、いまの状態はスカスカどころか、ぷりぷりです。
こうして突然ですが、イチョウウキゴケの観察が今年も始まりました。
今年はヌマエビさんたちがいる水槽には入れずに
慎重に栽培して増やして、増えたものを生きて行けそうな適地へ放すとか
ちかくの学校とか、ビオトープとかにお話しして
生育地を増やすことをやってみたいです。
明日、工事が終わった水路を見に行ってみます。
こんな田舎なので、明日も変わらず自然のままの環境が続くと思っていましたが
出会いは一期一会なんだなぁと今日実感しました。
希少な存在になれば、重機で耕されないでしょうが
そうなる前に、増やしていきたいと思います(#^^#)
市内にもう一か所、生息地を見つけたので
今年は増殖キャンペーン、頑張ってみます(^^♪
ワクチン接種後に熱が出て2、3日体調が思わしくなく
遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
届きましたでしょうか?
いただいたメッセージに何度か返信をしていましたが
gooブログのメッセージは送信のみで、返信ができないと
さっき分かりました(^^ゞ
すみませんでした
無事に届いて安心いたしました
イチョウウキゴケ、こちらではあまり見かけないです
ほんとは居るのかもしれないけど、見つけられてないだけかもしれません
どんなところを探してみるといいでしょうか
もしよろしければ教えていただけたら嬉しいです^^
「岡崎市 ○○〇」と名前で検索します。
イチョウウキゴケを初めて調べたときは、地域の自然生物研究会の報告書や
その他の文献などが出てきました。
その事について書かれたブログ記事がヒットすると探しに行ったりします。
面白いですよ~、ぜひ試してみてください!
宝探しみたいで、がぜんワクワクしてきます(^^♪
すごい成長力ですね、びっくりしました。
薄い肥料が良いのかもしれませんね。
気温が上がるともっと(怖いくらい)増えてくると思います(^m^)
培養液チームは1個体がついに分離し2個になりました。他の4個体もあと数日で分離するでしょう。水道水チームは変化ありません。
培養カップにラップをかぶせていましたが、ウキゴケ全体に色が薄くなってきたのでラップを外しました。