私の10倍くらい、活発だった母は
脳梗塞になってから
家に引きこもりがちになりました。
同じように
私も更年期?なのか
不活発になってしまって
まいにちモヤモヤ・・
どうしよかー
毎朝、お互いの体調の不調さを
言い合っていましたが
久しぶりに、一緒に出掛けてみようと
家から車で1時間くらいの
豊田市民芸館へ行ってきました。
助手席に誰か乗せるのは、緊張します(笑)
民芸館は、私の大好きなところなんでですが
母には初めての場所です。
気に入ってくれるかな・・
そう思っていたら、この子たちのことを
「可愛いね~」と言ってくれました。
さすが、わたしの母(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/efe483ab740609e22b4cf6099a122976.jpg)
「連れて帰りたいくらい、可愛い」らしい(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/bde09b8de10479ea78ad44cd38e105f7.jpg)
お母さんの、可愛いのツボが変だけど
多分私と似てるんだと思う(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/edd318741b9abce3394c98cca931c463.jpg)
桜は、散るところが一番好きなんだって
初めて聞きました・・・
ちょうど、今日は風が吹いていて
桜吹雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/a05f09059d1b6522f3766f7caddf2973.jpg)
花びらの浮いた水の中に
メダカが泳いでいて
コレを見られただけで、今日はいい日だわって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/9688cf1f2466b0383792d7cbbd142e21.jpg)
ゆっくり歩いて
歩幅を合わせて、同じものを見るの
いいね。
*
あれは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/7649a42f0d6eae30d86364c2783e1b9c.jpg)
トキワマンサク
華やかです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/8ddb0c6458b0b575ae1409cad70bc65d.jpg)
花桃も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/51621c87e8821ec0994c223f068a8635.jpg)
「思いのまま」という名前だそうです
いいですねー、思うままに生きていきたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/7f5f319220019adb9fd7a85ae9b5ba7a.jpg)
近くに、紫木蓮の花もありました。
咲き始めはチューリップみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/a78b82e4b1ac14e93f194ab785ec70c6.jpg)
**
常緑樹のカクレミノの葉が
ひっそりと、誰にも知られず
紅葉して散るところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/0d187d3a58e68e8d58be6abb8786a779.jpg)
いきなり、目の前に
クルクルと螺旋を描いて
桜の枝が落ちてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/48c7b7f6ed223c26add189a301503447.jpg)
見上げると、ヒヨドリ!
桜の蜜って、どんな味なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/630b5f9b1f696374011c623cfd7033c6.jpg)
2月に来た時の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/498897294eaf079e246fb7de035a9e40.jpg)
満開の日は逃しちゃったけど
この場所で、初めて見る桜の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/59e9028abfe336ab8e397eb6376de742.jpg)
アケビの花も満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/4dbfdab1c2fbd05e309d888bd34a965e.jpg)
橋を渡って、アソコへ行きます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/3d965189360b93986a6410745b2f2780.jpg)
いい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/5673643bfdc668033e6532f723f87cb0.jpg)
***
豊田市の「勘八狭」と「民芸館」を
一年間、定期的に見に行ってみようかなと
今年の「定点観察地」にしてみました(^-^)ゝ
廃墟となった「勘八狭レジャーセンター」跡地も定点観察!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/9e5fcfadea28c7d83e5dd4921f799fe9.jpg)
変化がないと思っていたけど
さっき、写真を見比べてみたら・・・
お銚子の位置だけが、少しだけ移動してる(ll゚д゚)
ちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/9fc4e26be4b4b855558e248ed20ff500.jpg)
ゴーカートのコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/44f85b5745b09bd2ec8fbf22fbf366d2.jpg)
昭和の頃のレジャーセンターが
家族連れで賑わっていた時代の桜を想像して
2月から楽しみにして来てみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/7c089ca5ff12cd1da18d4c0a5f1ae5ec.jpg)
歩道橋の桜は
なんと、八重桜でした!まだ1分咲き(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/4330ca4ee9f18b30938ba8d76ab60859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/d3e9a7d044c765538a58af813e6d57a9.jpg)
満開の頃に、また来ます\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/549d4f8a6fee6b8641b11dcd7edd81bd.jpg)
歩道橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/a008037687abe9e2da50245a50e9a04d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/2ad9207fb2a316830d2f30e29c319408.jpg)
芽吹いた木の芽を見ると
これは柿の木??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/791b44e22bd9a6abf5955b352bde59e1.jpg)
ということは・・・
去年、歩道橋に落ちていた柿のヘタは
カラスが運んできたと思ってたけど
木から実が落ちたものだったのかな(笑)
定点観察ならではの発見(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/db34ced6fdb67bb40152b4d293872cf2.jpg)
あの日見たつぼみは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/1cefa9f69574a730ca38de079a9e08d7.jpg)
実になっていました(^m^)
桜だったのかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/9c340f0a56f8fbff2ec54217eddbe231.jpg)
桑の木にも、花のつぼみが見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/3c1641ada62e3602ae3ec4c8eb972bd8.jpg)
小さな池のほとりの枝垂れ桜は
花が終わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/6747a606d598ea9244a4a73f9ca5ad94.jpg)
枝垂れの満開に出会えるのは、難しいです(^^ゞ
2月に干上がっていた池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/e20bf4b3c9780859f0d700a8fd29e89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/2274c921204ccafa93940d41b2d56b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/c2e31a7c0444c1c5654ce0f0b5e7ed6f.jpg)
水が少し増えて、カエルが鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/ea8afcbca1398a0125e8bc98cf60ba9b.jpg)
今日も無事に過ごせました。
いい一日でした
ありがたいと思いました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/c0cdd3427d4d753c56cf959d4b7b48c4.jpg)
脳梗塞になってから
家に引きこもりがちになりました。
同じように
私も更年期?なのか
不活発になってしまって
まいにちモヤモヤ・・
どうしよかー
毎朝、お互いの体調の不調さを
言い合っていましたが
久しぶりに、一緒に出掛けてみようと
家から車で1時間くらいの
豊田市民芸館へ行ってきました。
助手席に誰か乗せるのは、緊張します(笑)
民芸館は、私の大好きなところなんでですが
母には初めての場所です。
気に入ってくれるかな・・
そう思っていたら、この子たちのことを
「可愛いね~」と言ってくれました。
さすが、わたしの母(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/efe483ab740609e22b4cf6099a122976.jpg)
「連れて帰りたいくらい、可愛い」らしい(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/bde09b8de10479ea78ad44cd38e105f7.jpg)
お母さんの、可愛いのツボが変だけど
多分私と似てるんだと思う(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/edd318741b9abce3394c98cca931c463.jpg)
桜は、散るところが一番好きなんだって
初めて聞きました・・・
ちょうど、今日は風が吹いていて
桜吹雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/a05f09059d1b6522f3766f7caddf2973.jpg)
花びらの浮いた水の中に
メダカが泳いでいて
コレを見られただけで、今日はいい日だわって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/9688cf1f2466b0383792d7cbbd142e21.jpg)
ゆっくり歩いて
歩幅を合わせて、同じものを見るの
いいね。
*
あれは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/7649a42f0d6eae30d86364c2783e1b9c.jpg)
トキワマンサク
華やかです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/8ddb0c6458b0b575ae1409cad70bc65d.jpg)
花桃も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/51621c87e8821ec0994c223f068a8635.jpg)
「思いのまま」という名前だそうです
いいですねー、思うままに生きていきたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/7f5f319220019adb9fd7a85ae9b5ba7a.jpg)
近くに、紫木蓮の花もありました。
咲き始めはチューリップみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/a78b82e4b1ac14e93f194ab785ec70c6.jpg)
**
常緑樹のカクレミノの葉が
ひっそりと、誰にも知られず
紅葉して散るところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/0d187d3a58e68e8d58be6abb8786a779.jpg)
いきなり、目の前に
クルクルと螺旋を描いて
桜の枝が落ちてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/48c7b7f6ed223c26add189a301503447.jpg)
見上げると、ヒヨドリ!
桜の蜜って、どんな味なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/630b5f9b1f696374011c623cfd7033c6.jpg)
2月に来た時の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/498897294eaf079e246fb7de035a9e40.jpg)
満開の日は逃しちゃったけど
この場所で、初めて見る桜の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/59e9028abfe336ab8e397eb6376de742.jpg)
アケビの花も満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/4dbfdab1c2fbd05e309d888bd34a965e.jpg)
橋を渡って、アソコへ行きます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/3d965189360b93986a6410745b2f2780.jpg)
いい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/5673643bfdc668033e6532f723f87cb0.jpg)
***
豊田市の「勘八狭」と「民芸館」を
一年間、定期的に見に行ってみようかなと
今年の「定点観察地」にしてみました(^-^)ゝ
廃墟となった「勘八狭レジャーセンター」跡地も定点観察!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/9e5fcfadea28c7d83e5dd4921f799fe9.jpg)
変化がないと思っていたけど
さっき、写真を見比べてみたら・・・
お銚子の位置だけが、少しだけ移動してる(ll゚д゚)
ちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/9fc4e26be4b4b855558e248ed20ff500.jpg)
ゴーカートのコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/44f85b5745b09bd2ec8fbf22fbf366d2.jpg)
昭和の頃のレジャーセンターが
家族連れで賑わっていた時代の桜を想像して
2月から楽しみにして来てみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/7c089ca5ff12cd1da18d4c0a5f1ae5ec.jpg)
歩道橋の桜は
なんと、八重桜でした!まだ1分咲き(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/4330ca4ee9f18b30938ba8d76ab60859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/d3e9a7d044c765538a58af813e6d57a9.jpg)
満開の頃に、また来ます\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/549d4f8a6fee6b8641b11dcd7edd81bd.jpg)
歩道橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/a008037687abe9e2da50245a50e9a04d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/2ad9207fb2a316830d2f30e29c319408.jpg)
芽吹いた木の芽を見ると
これは柿の木??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/791b44e22bd9a6abf5955b352bde59e1.jpg)
ということは・・・
去年、歩道橋に落ちていた柿のヘタは
カラスが運んできたと思ってたけど
木から実が落ちたものだったのかな(笑)
定点観察ならではの発見(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/db34ced6fdb67bb40152b4d293872cf2.jpg)
あの日見たつぼみは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/1cefa9f69574a730ca38de079a9e08d7.jpg)
実になっていました(^m^)
桜だったのかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/9c340f0a56f8fbff2ec54217eddbe231.jpg)
桑の木にも、花のつぼみが見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/3c1641ada62e3602ae3ec4c8eb972bd8.jpg)
小さな池のほとりの枝垂れ桜は
花が終わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/6747a606d598ea9244a4a73f9ca5ad94.jpg)
枝垂れの満開に出会えるのは、難しいです(^^ゞ
2月に干上がっていた池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/e20bf4b3c9780859f0d700a8fd29e89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/2274c921204ccafa93940d41b2d56b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/c2e31a7c0444c1c5654ce0f0b5e7ed6f.jpg)
水が少し増えて、カエルが鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/ea8afcbca1398a0125e8bc98cf60ba9b.jpg)
今日も無事に過ごせました。
いい一日でした
ありがたいと思いました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/c0cdd3427d4d753c56cf959d4b7b48c4.jpg)