ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

12メートル級の恐竜が集団で狩りをしていたかも知れないって

2006-04-19 13:25:59 | 時事
 自然科学系のニュースには余り興味がないのだが、出所がアルゼンチンだったもんで(爆)つい興味が湧いてしまった。

最大級恐竜も集団で狩り? アルゼンチンで新種の化石

ティラノサウルスに匹敵する最大級の新種の肉食恐竜の化石をアルゼンチン中部で発掘したと、同国とカナダの共同研究チームが18日までに専門誌に発表した。少なくとも7個体分が固まって見つかったため、集団で生活や狩りをしていた可能性を示す発見だという。
 チームによると、化石は約1億年前(白亜紀)の砂岩層から数百個の骨がばらばらになった状態で出土した。復元の結果、推定体長5・5メートルの子供や、同12・5メートル以上とみられる成獣が含まれていることが分かった。


 12.5メートル以上とみられる成獣が何頭かの集団で狩りをしていたかも知れないって……恐ろしくスペクタクル。私の想像力では、円谷プロの特撮並み(爆)。

「家計調査にみるマイナーな全国一」

2006-04-19 13:25:33 | 時事
 エキサイトのコネタより。こういうテーマ、大好き(^^)。

家計調査にみるマイナーな全国一

■ティッシュペーパー  第一位 青森市(3,082円) 最下位 北九州市(1,816円)
■トイレットペーパー 第一位 盛岡市(3,720円) 最下位 山口市(2,606円)


 ティッシュペーパーの方は、北国の方が冬に風邪を引いて鼻をかむ機会が多いからと納得が行った。しかし、トイレットペーパーはよくわからない。旧南部藩の皆さんはリッチなペーパーをお好みなのだろうか?

■カステラ 第一位 長崎市(5,937円) 最下位 福島市(374円)
■ようかん 第一位 佐賀市(2,249円) 最下位 那覇市(115円)
■コーヒー 第一位 広島市(2,891g) 最下位 長崎市(1,354g)
■合いびき肉 第一位 富山市(2,733g) 最下位 福島市(515g)
■なべ・やかん 第一位 大分市(1.316個) 最下位 水戸市(0.790個)


 カステラとようかんの消費第一位が長崎市と佐賀市なのは「なるほどなー」と思った。しかし、「合い挽き肉」一位が富山市はなぜだろう……ハンバーグをよく食べるのだろうか?

 そして、「なべ・やかん」の消費量の差は何だろう。私なんぞはもう10年以上も同じヤカンなので、買い換える必要性をあまり感じていないのだが。鍋だって、そんなに買い足す必要もないし……家族の数が増えるとか、三代にわたる大所帯だとか、そういうことと関係あるのだろうか。