使い切りサイズの大根を買ってきて、昨日買った生ラム肩薄切り肉と小大豆もやしと、どのように鍋にしようか(冬はほぼ毎日鍋。だって簡単だし、材料費安いし、材料を選ばないし、熱々を食べられるし)と一瞬迷う。いつもだったら大根おろしにして、ポン酢に入れるところだが……。
NHKの『食彩浪漫』だったか何か、芸能人の食卓を訪れる番組で、大根とか人参とかをピーラーでひらひらと剥いて鍋に入れるってのがあったなぁ。
と、早速実行。10センチほどの青首大根は、山盛りのひらひら大根に。あっという間に火が通るので、鍋の具材としては扱いやすい。簡単だし、食べても食べてもローカロリーだし、消化もいい。
またリピートするかも。
NHKの『食彩浪漫』だったか何か、芸能人の食卓を訪れる番組で、大根とか人参とかをピーラーでひらひらと剥いて鍋に入れるってのがあったなぁ。
と、早速実行。10センチほどの青首大根は、山盛りのひらひら大根に。あっという間に火が通るので、鍋の具材としては扱いやすい。簡単だし、食べても食べてもローカロリーだし、消化もいい。
またリピートするかも。