ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

新たに凝りのツボ発見

2009-01-24 19:09:37 | 心身の健康
 この数日、足腰の冷えや頭の凝りをほぐすようにしてきたせいか、肩の血の巡りが改善されているようだ。歩いたりすると、ぽかぽかと暖かく感じることさえある。

 さらに、2カ所、大きな凝りのツボを発見。

 ひとつは、親指の付け根。合谷《ごうこく》というツボが有名だが、自分の場合はパソコンで指を沢山使うせいか、合谷だけでなく親指の付け根全体が凝り凝り……なので、合谷から親指の付け根にある手首のツボまでゴリゴリとマッサージ。これで、パソコン入力による指の疲れがだいぶ取れた。

 もうひとつは、脚の付け根。気衝というツボらしい。昨日たまたま見つけたのだが、ちょっと触っただけで悲鳴をあげたくなるほど痛い……股関節を柔らかくしようといろいろやっているのだが、血行やリンパの流れはここで止まっていたらしい(汗)。

 直感だが、この二カ所の血・リンパの流れを改善するだけで、首や肩の凝り、足腰の冷えがだいぶ良くなるんじゃないかな。

スギ・ヒノキ花粉はシロですと(汗)

2009-01-24 14:12:46 | 心身の健康
 先日、飲んでいる白癬症の薬で副作用がないかどうか確認のために血液検査を受け、その結果が出た。
「キレイな結果です」と、医師が太鼓判を押す生化学・血液学検査の結果。
 コレステロールとか平均より低いぐらい。

 びっくりしたのは、ついでに受けたアレルギー反応、スギ・ヒノキともにシロだったこと。
 で、でもっ、10年前から2~3月になると鼻水がやたら出るので、アレルギー性鼻炎の薬を飲んできているんですが(汗)。
 今年は薬の種類を変えているので効くかどうかの確認のために飲み続けることになったのだが、スギ・ヒノキのアレルギーじゃないとなると、何?