友人から土産にもらった、博多中洲ふくやのめんたいスパゲティソース。気が付いたら、スパゲティと和えるよりも、茹でたじゃがいもと和えて食べる回数の方が多かった(汗)。
【材料】
ジャガイモ 100g(新じゃが、インカのめざめ、男爵など、粉ふき芋向きのホクホクした品種がいい)
めんたいスパゲティソース 大1 (または、明太子1/4~1/3切れ)
マヨネーズ 大1
塩 好みで少々
【つくりかた】
1. ジャガイモは芽を取る。ラップをするか、密閉できる電子レンジ用の器に入れ、500Wであれば4分~6分(量によって加減)加熱。
2. すっと串が通る程度、あるいは指で押してみて弾力があると感じられる程度に火が通ったら、箸かスプーンで一口大に割る(皮つきのままで食べるのが嫌な人は、ここで皮を剥く)。
3. 好みで塩ひと振り、マヨネーズとめんたいスパゲティソース(または明太子)をかけて、ざっくり混ぜる。
ホクホクしてて、美味い~(^^)。ご馳走様でした。
【材料】
ジャガイモ 100g(新じゃが、インカのめざめ、男爵など、粉ふき芋向きのホクホクした品種がいい)
めんたいスパゲティソース 大1 (または、明太子1/4~1/3切れ)
マヨネーズ 大1
塩 好みで少々
【つくりかた】
1. ジャガイモは芽を取る。ラップをするか、密閉できる電子レンジ用の器に入れ、500Wであれば4分~6分(量によって加減)加熱。
2. すっと串が通る程度、あるいは指で押してみて弾力があると感じられる程度に火が通ったら、箸かスプーンで一口大に割る(皮つきのままで食べるのが嫌な人は、ここで皮を剥く)。
3. 好みで塩ひと振り、マヨネーズとめんたいスパゲティソース(または明太子)をかけて、ざっくり混ぜる。
ホクホクしてて、美味い~(^^)。ご馳走様でした。