今日は朝雨、のち曇、午後快晴で風が強かったが朝から温かだった。
昼食前にナトリウム補給のため井戸水で薄めた有機たまり醤油を飲む。

丸大豆と食塩で作られた醤油。小麦が入っていない。小麦が入っている醤油よりパワーがありそうなので。豆味噌と同じように考えた。
昨日から飲んでいるが、薄めるための生の井戸水は真夏以上に飲んでいる。
昼食
りっつん様にて。

食前に、水飴を使った豆乳の飲み物。先月8日にもいただいた。
今日は、アイスで。もう一杯注文したくなった。

具だくさん味噌汁と玄米の定食。副食も味噌汁もおいしい。腹一杯で大満足。
どうもありがとうございました。

夕食前に井戸水で薄めた甘酒。
昨日の大袋の甘酒と違い、これは玄米の粒が残っている。最後に粒が残るのでスプーンで取りだした。

こってり、夕食は食欲減退。

自然栽培キャベツと自然栽培小麦粉のオヤキ。有機タマネギ丸ごと、キャベツとハクサイの芯を味付けしないで煮込んだジャガイモ。井戸水で薄めた有機たまり醤油で食べた。
今日は、醤油を合計100mLを使い、薄めるために井戸水を約800mL使った。ナトリウムは6g。
味噌をなめて玄米を食べた時は一食に使う味噌は30g以下、ナトリウムは多くても2g以下。二食で4g以下。
醤油飲みすぎ。だが、後をひいてどうしようもない。ちょっとちょっと、もう少しもう少し、夜になったから飲むのをやめた。
夜食か夜飲か、薄めた甘酒。粒を食べているが水が多いので飲み物としても。井戸水はコップ1杯。

午後に飲んだ、あずき茶。500mL。忘れるところだったよ。
井戸水と合計1.5L。
食べ過ぎ、から、飲み過ぎ、へ。