玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

まだわからないが色素が抜けなければ復元可能

2021-03-06 20:05:25 | 知識
黒くツヤツヤで、シルバーグレーにならなかった。不思議だ。
髪が増えるとすれば黒くなっていないとダメだ。父はシルバーグレーで長いこと休憩状態のような。だが、髪は抜けるだけ。

こうしてみると、黒色が基本、色素が抜けると復活は困難かもしれない。それにしても、抜けているのになぜ、黒色を保っていられるのだろう。食べるものは種類が少なく周りで食べているなど聞いたこともない種類の。

食事はゆっくり。たまには作業中でも、通常はゆっくり休憩しながら。




昼食。
有機玄米自家製不良品に八丁味噌少量、そら豆醤油少量。生ネギとフロフキ大根、マイタケ少量。




夕食。
有機玄米自家製不良品に八丁味噌少量とそら豆醤油少量。戻しワカメ。



夕食後の野菜炒め。
大根葉とキャベツ、キャベツの芯のゴマ油炒め。もずく。
キャベツの芯は少し苦い。
ワカメ以外の選択がずいぶん増えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己修復の妨げにならないように

2021-03-06 13:20:30 | 知識
ふと気がつくと髪が増えている。
有機栽培をやってきて食物も有機栽培、自然栽培の食物だったが抜けるばかりだった。父にならって、しょうがない、とあきらめ。


今までと違うのは体を充分休めることができた。収穫後、ゆっくり、体が逆におかしくなるほど休めた。行きすぎて生水がぶ飲みなどやらなくても良いことをやったがあまり関係なく、自己修復機能が発揮された。
いわば6ヶ月の長期休暇、軽い作業は時々、それが良かった。


動物の休憩は消化で全力を使っている。ハイブリッドの人体は休憩を全力で自己修復する。人体はワンパスだが、燃料は穀物、ワンパスの利点を活かせる。
髪は長期にわたり徐々に抜けた。生えて来れば、信じられないが、同じ時間がかかる、と思えるのだが、半年で生えてきた。修復は速く進む。
真上から撮った写真がないが、このままで行くとあと半年でフサフサ。だが、左目下の膨らみは解消しない。髪の系統と違うようだ。
歯ーーー、一本抜けているがこちらは無理。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から良く噛んで食べられるときに

2021-03-06 05:12:00 | 穀物菜食
雨の予報があるときは昼食を少なめにして切り上げ。そうしないと予定を消化できない。すると夕食が楽しみで食べすぎてしまう。


ワンパスの人体は、肉食動物がベースで草食動物の歯をつけたハイブリッド。
肉食動物は獲物がない日が続く。全力疾走が数秒しか続かないので逃げられてしまう。ますます腹がへってたいへんだ。
その間は断食状態。健康的と思えるが、肉食動物は草食動物に比べ寿命が短く、簡単に言うと、パワー不足で短命。


ハイブリッドの人体は自然界の競争にはパワー不足の極致で必ず負けるが長寿命。脳と歯がどれほど重要かわかる。歯で噛めば噛むほど脳が活性化する。


こうしてみると、朝から腹へらして体を動かし、夕食をゆっくり食べるのが一番良い、と言う結論になってしまう。
肉食動物のように数日断食ではなく、翌日も安心して食事ができるのだから食べる量をガクンと減らすことが重要。
ところが、減らせないから問題。動物の本能ーーー腹いっぱい食べる、そのもの。

食物には困らない人体。
食べられる時に食べれれば良い。動物は食べられる時に腹いっぱい詰め込むが、ハイブリッド人体は良く噛んで何度も噛んで食べられる時に食べる。
食事は午後からになるから6時間が食事の時間。18時間は何も口にしないので結果は良いはず。
これでどうでしょう。
いつも三食が実行すると、朝から夕方まで食事時間になり押さえがなくなりそうなので考えさせて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする