昨日の昼食は、お弁当形式で、型で作った無味おにぎりを無味レタスと食べて7個だった。腹八分目は5.6個だが、5個にしよう。
夕食は腹三分目で2個。これではおさまらない。
そのうち、腹へった、というわけで夜食に、うどんを醤油たっぷり入れて満足。それで、やっとご就寝。
夜の執心は、満腹感だ。長い間の習慣。以前、一日一食になっても夕食はかならず満腹。夕食で空腹を味わう、なんてできない相談。
夜間満腹では、排出機能がマヒして酸化した老化し老廃物が蓄積する。影響は関節に出た。
それで、小麦の麺類で正常になったが、だからと言って、夜食に最高、とはならない。
麺類で酸化物が蓄積したら、どうするんだろう。
夜間、排出機能を働かせるため、どうしても、体はカラッポにしておかないと。
間食を充実すると夕食がいらないぐらいになるが、それは流儀にあわない。
間食と歯の関係は、あるかどうか。間食は、甘いようだ。しょっぱい間食ではどうなるか。流儀にあわないから考えてもむだ。
習慣はかえられないか、夜間満腹、これが一番おちつくから。酸化物の排出など考えるようになったのは、このごろ。
夕食は腹三分目で2個。これではおさまらない。
そのうち、腹へった、というわけで夜食に、うどんを醤油たっぷり入れて満足。それで、やっとご就寝。
夜の執心は、満腹感だ。長い間の習慣。以前、一日一食になっても夕食はかならず満腹。夕食で空腹を味わう、なんてできない相談。
夜間満腹では、排出機能がマヒして酸化した老化し老廃物が蓄積する。影響は関節に出た。
それで、小麦の麺類で正常になったが、だからと言って、夜食に最高、とはならない。
麺類で酸化物が蓄積したら、どうするんだろう。
夜間、排出機能を働かせるため、どうしても、体はカラッポにしておかないと。
間食を充実すると夕食がいらないぐらいになるが、それは流儀にあわない。
間食と歯の関係は、あるかどうか。間食は、甘いようだ。しょっぱい間食ではどうなるか。流儀にあわないから考えてもむだ。
習慣はかえられないか、夜間満腹、これが一番おちつくから。酸化物の排出など考えるようになったのは、このごろ。