goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

畑に水稲直播の予定

2023-05-25 21:56:16 | 農作業 令和5年度
1年半以上、草刈りだけして何も作らなかった畑。
歩くと柔らかく弾力がある。
トラクターではタイヤが深くめり込む。
雑草の根が張り巡らされている。
起伏がある。水を入れると島ができそうだ。
田とはだいふ勝手がちがう。
数日前に草刈りをしているのに、埋め込むことができない。
だが、深く耕起はしない。枯れるのを待つ。
有機申請は2年後の令和7年4月予定。

稲の直播の実験をする。
他の田で田植えが終わってから、畦を作り直播の予定。
とりあえず、1/3ぐらいの面積をかこって畦塗り。
もうすぐ梅雨。
芽が出たころ田になって水がたまるはず。
たまらないで最後まで畑なら小豆をまく。
小豆が育たないなら、そば。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定食とタケノコ、豆腐

2023-05-24 20:13:53 | 穀物菜食
夕食は、干し玄米に海の精、タケノコとわかめの無味煮、切り干し大根の無味煮、豆腐、それぞれに有機醤油。


食後の緑茶。


昼食は、干し玄米に海苔と梅干し、海の精。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代かき開始

2023-05-24 19:53:03 | 農作業 令和5年度
代かきを始めた。
数日晴れの予想。
細長い雑草を埋め込んだ。
トラクターは、2000rpm、耕深6~7、速度6~8、PTO1。
埋め込めないのもところどころ見えるが、きりがないので近づかないとわからないところは近づかないで終了。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念に栗を植えた

2023-05-24 19:30:40 | おつきあい
ブログ開設2000日の記念に、栗の苗木を4本植えた。
桃栗3年柿8年ーーーなので、
令和8年5月24日
が楽しみ。
お祝い会は延期。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から2000日、明日は記念日に。

2023-05-23 22:32:52 | 穀物菜食
今日はブログ開設からなんと1999日、いつのまに。
明日、2000日できりが良いのでお祝いしましょうか。
昼食を兼ねて、ほどほどに食べてね。

発展を祝して乾杯、緑茶。
一の膳、大根おろしうどん。
二の膳、刻みねぎそば。
三の膳、海苔梅干し玄米。
汁物、豆味噌汁。
今後の展望披露、小豆汁。
閉会、食休み。
展望、期待しています。
楽に、楽に、楽に、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする