自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

靖国神社参拝と「日本の誇り」

2013-08-13 20:28:06 | 歴史・歴史問題・戦争

靖国神社参拝と「日本の誇り」

[HRPニュースファイル727]

◆「靖国神社参拝問題」と「自虐史観」

8月15日の終戦記念日を目前に控え、安倍首相の靖国参拝や歴史認識に関する注目が高まっています。

現在、幸福実現党は、釈量子党首を先頭に「日本の誇り」を取り戻すために、安倍首相の靖国参拝を強く求める活動を展開しています。⇒参照:「終戦記念日の首相靖国参拝を求める(党声明)」

ところが、安倍内閣の閣僚で、終戦記念日の8月15日に靖国神社を参拝する可能性があるのは3閣僚のみで、残念ながら安倍首相は参拝を見送る方向です。

この「靖国神社参拝問題」と「自虐史観」とは深い関係があります。

左翼マスコミや中国・韓国は、「先の大戦は日本の侵略戦争であった」という「自虐史観」を前提に、「軍人を祀ることは、侵略戦争を肯定することだ」「A級戦犯を祀る靖国神社への参拝は軍国主義の復活だ」という批判を強め、靖国参拝阻止の動きを見せています。

◆首相の靖国参拝は当然のこと

元々、靖国神社は、明治維新の際、戊辰戦争で亡くなった方々を祀る社として建立され、その後、西南戦争、日清戦争、日露戦争、大東亜戦争の戦没者など、246万6千余柱の英霊を祀っています。

そうした意味で、靖国神社はアメリカで言うところの「アーリントン国立墓地」にあたるものだと言えます。

アメリカの歴代大統領がアーリントン墓地に参拝しているように、日本の歴代総理大臣は、戦後、春秋の例大祭を中心として靖国参拝をして参りました。

例えば、首相在任中の靖国参拝の回数は、吉田茂氏5回、岸信介氏2回、池田勇人氏5回、佐藤栄作氏11回、田中角栄氏5回、中曽根康弘氏10回となっていますが、三木元首相の靖国参拝以前は政治問題になったことは全くありませんでした。

◆三木武夫氏による「亡国のパフォーマンス」

靖国参拝が政治問題になったのは、田中角栄氏の次に自民党総裁、内閣総理大臣となった三木武夫氏(首相在任期間1974年〜76年)による参拝以降です。

昭和50年、三木氏は戦後初めて、8月15日に靖国神社に参拝しました。これだけ聞くと、信念のある立派な政治家に思えるのですが、実情は全く逆です。

元々、三木氏は、自民党内での支持基盤が極めて弱かったことが大きな課題でした。

それは、田中氏が金権政治の批判によって退陣に追い込まれた後、実力ではなく、「クリーン」という理由で選ばれた総理だったからです。

そこで、三木氏が目をつけたのが、当時、反田中政治の旗頭であった「青嵐会(石原慎太郎、浜田幸一などの当時の自民党派閥横断的に結成された保守派の若手議員からなる政策集団)」からの支持でした。

三木氏は、青嵐会の支持を得ることを主たる目的としたパフォーマンスとして、「8月15日」に靖国参拝を強行しました。

しかしながら、三木氏は、自分の信念とは反対の行為であったために、国民やマスコミに対して、「私的」に参拝したので、全く問題がないという言い訳をしたのです。

このようなパフォーマンスと言い訳が、後々まで靖国参拝が「政治問題化」する大きな火種になり、それ以降、靖国参拝については、常に「公的か」「私的か」が問われることになりました。

◆三木夫妻による日本弱体化のための活動

ちなみに、この三木武夫氏は総理時代、防衛予算の「GDP比1%枠」という政策を閣議決定しています。

「防衛省の予算は、その年のGDP1%以内とする」という自主的な取り決めで、この考えは、その後の防衛予算の事実上の基準となりました。

1990年代以降、GDPが停滞し、防衛予算は減少を続ける一方、中国の軍事費が毎年二桁成長を続けたことが、日本の「国難」をもたらしたと言えます。

また、これまで、恒例行事として春秋の例大祭に靖国への御親拝を続けて来られた昭和天皇も、昭和50年以降、御親拝を控えられるようになりました。

これは、三木氏が「私人」として靖国参拝をしたことを機に、天皇の御親拝が「公的」か「私的」かが問題になったためです。

御親拝の中止は、靖国に祀られている三百万の英霊にとって、また、そのご遺族の方々にとって、痛恨の出来事です。

なお、三木元総理の夫人、睦子氏は、(1)日本国憲法阻止を訴える「9条の会」の呼びかけ人、(2)従軍慰安婦たちへの国家賠償を求める活動、(3)北朝鮮から親善勲章第1級を与えられるなど、左翼・親北で有名な方です。

河野洋平氏と同様、三木武夫氏のようなリベラル系の人々が「自民党政権」の中核にあったことが、日本の「国難」を招いた要因なのです。

◆取り戻すべき日本の誇り

「大川談話」は、先の大戦を「アジアの同胞を解放するための聖戦」と位置づけています。

実際、日本は戦争には敗れましたが、ことごとく欧米列強に侵略されていたアジアの国々が、日本軍の快進撃を見て、自らの力を信じて立ち上がり、多くの国々が欧米の植民地支配からの独立を果たすきっかけとなりました。

例えば、第二次大戦の時、イギリスに「プリンス・オブ・ウェールズ」という、当時「世界最強」と言われた戦艦がありました。多くのイギリス人がこの戦艦を、国の誇りに思っていました。

ところが、1941年12月のマレー沖海戦で、日本軍はこの戦艦を、戦闘機の攻撃によって撃沈しました。これは、チャーチルが回顧録の中で「第2次世界大戦で最も衝撃を受けた事」と言われるほどの大きな事件でした。

当時は、戦闘機が戦艦を沈めるということは考えもできなかったのですが、この常識を簡単に覆す日本の戦闘機、及びパイロットの技術は、既に世界最高水準に達していた事を示す出来事でもありました。

日本の技術は戦後に発展しただけではなく、戦前、戦中においても、世界最高水準に近いものがあり、アジアに「日本」という国があるということが、多くの国々の希望にもなっていたのです。

8月15日の首相の靖国参拝は、三百万の尊い英霊に感謝と敬意を捧げると共に、日本の誇り、先人への敬意を取り戻すことであり、日本復活への端緒を開くこととなるのです。(文責・小鮒将人)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【この数字に注目】24%――4社に1社が研究開発費を2桁増

2013-08-13 07:41:50 | 政治・国防・外交・経済

【この数字に注目】24%――4社に1社が研究開発費を2桁増
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6478

日本経済新聞社が行った2013年度「研究開発活動に関する調査」によると、主要261社のうち24%にあたる63社が昨年度より研究開発費を2桁伸ばすことがわかった(8日付日経新聞)。
研究開発費は、4年連続で増加しており、上位10社の合計は、リーマン・ショック前の水準に戻りつつあると言う。
これぞ日本経済の明るい材料だ。

日経新聞によると、研究開発上位10社は、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、パナソニック、ソニー、日立製作所、デンソー、東芝、武田薬品工業、キヤノン。
日本を代表する、錚々たる製造業がずらりと並ぶ。
言うまでもなく、研究開発費は、単なる費用ではなく、未来の収益を生み出す重要な投資である。トヨタやソニーなど、多くのメーカーは最近、収益の多くを金融業に依存する傾向が見られた。しかし、今回、研究開発費を大幅に増額しているということは、「ものづくりをあきらめていない」という経営判断が働いていることを示している。
これは日本の産業の未来において、決定的に重要だ。

国の発展というのは、単に企業が利益を出せばいいというものではない。
ものづくりの振興によって、国民生活を向上させるような新たなサービスを創り出し、雇用を創出することで、本当の意味での豊かさが生まれる。
企業が単なる利益のみを追求しているのか、それとも、本当の豊かさを追求しているのか、それを判断する指標の一つが、研究開発費だ。

最近、株価の推移は不安定だが、日本の企業は未来を見据えている。長期的な展望は明るいと言えるだろう。(村)



【関連記事】
2013年8月7日付本欄 ソニー黒字 「世の中にないもの」を作り出すための研究開発を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6459
2013年4月20日付本欄 安倍首相が「成長戦略」について講演 夢ある未来を投資で育てよ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5905

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラック企業」批判は、左翼による「資本主義の精神」への攻撃だ

2013-08-13 07:40:12 | 政治・国防・外交・経済

「ブラック企業」批判は、左翼による「資本主義の精神」への攻撃だ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6479

「ブラック企業大賞2013」なる授賞式が11日に都内で行われ、ワタミフードサービスが受賞した。
ブラック企業大賞の実行委員会は、「労働法に抵触したり、パワハラなど暴力的強制を従業員に強いる企業」をピックアップして、ウェブで投票を募ったという。
今回、ノミネートされた企業は、ワタミのほか、クロス・カンパニー、ベネッセコーポレーション、サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)、王将フードサービスなど。

どちらかと言えば、努力や工夫を重ねて成功したとされるイメージのいい企業がずらりと並ぶが、実行委員の一人であるルポライターの古川琢也氏は「企業イメージがいいのに、内情がまったく違う」と主張している(8月12日掲載、ウェブ版日刊ゲンダイ)。

大きな企業であれば、労使を巡るトラブルは少なからず発生するものだ。しかし、だからと言って「ブラック企業」という汚名を着せるのは、いささか度が過ぎる。
ブラックという言葉には、暴力団とつながりがあったり、許認可を得ないもぐりの業者といったイメージが付きまとうからだ。労使の問題が一部生じているからと言って、"ブラック"と批判してしまうのは、あまりにも悪意に満ちている。

ブラック企業大賞は昨年創設されたばかりで、1回目は東京電力が受賞。

企画委員会のメンバーを見ると、左翼運動家と思われる人物がずらりと並んでいる。

今回の参院選で当選した共産党の東京都選出の吉良佳子氏も、ワタミをブラック企業として名指しで批判していた。

従って、ブラック企業批判は、資本主義そのものを否定する立場からの、新たな左翼による労働運動である。

そうしてみると、数年前の格差批判に伴うヒルズ族叩きと相通ずるものがあり、放置しておくと、せっかく回復しつつある景気に水を差すことになりかねない。

実際、彼らがブラックとして批判する企業は、必死の努力で業績を上げて、日本経済の発展に貢献している企業が多い。

成功している企業は、努力をしている。その努力を、健全な資本主義の精神と見るか、権力者による搾取や強制労働と見なすか。同じものを見ても、善意で見るか、悪意で見るかで、解釈は変わる。

もちろん、どんな企業でも行き過ぎもあれば、行き違いもある。だからといって、企業全体をブラックと見なすのは、健全な考え方ではない。
資本主義の精神を蝕むブラック企業批判には、警戒が必要だ。 (村)

 

【関連書籍】
幸福の科学出版 『共産主義批判の常識―日本共産党 志位委員長守護霊に直撃インタビュー』
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=990
【関連記事】
WEB記事 志位和夫・日本共産党委員長(守護霊)「権力の側に回ったら、自衛隊を日本共産党軍にする」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6344

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(月)のつぶやき

2013-08-13 01:25:54 | ツィートまとめ

幸福の科学出版公式サイト『公明党が勝利する理由』 ln.is/www.irhpress.c…


幸福の科学出版公式サイト『死んでから困らない生き方』 ln.is/www.irhpress.c…


「日本が共産主義者に降伏」との史料 先の大戦の真相を握るカギか ln.is/blog.goo.ne.jp…

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『慰安婦問題のアメリカの現状と韓国側の戦略』 ln.is/amba.to/GM2E


【いじめ対処方法-1  いじめに対処する =(イコール)  いじめを解決する】

いじめ対処法については、拙著「いじめは犯罪!絶対にゆるさない!いじめに悩むこどもたち、お母さんたちへ」(青林堂)に詳しく述べた。... fb.me/DxGUHYJE

みくさんがリツイート | 1 RT

【法話・霊言】 「小説家・景山民夫が見たアナザーワールド」―唯物論は絶対に捨てなさい―:... dlvr.it/3nQlZQ

みくさんがリツイート | 3 RT

「なんで日本人はTwitterで自分の顔のアイコンにしないの?」って外国人の知り合いに聞かれた時に「忍者の末裔だから」って言ったら「Oh!!!all right all right」って納得してくれた。

みくさんがリツイート | 1 RT

「日本が共産主義者に降伏」との史料 先の大戦の真相を握るカギか | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 3 RT

マスコミはこれを報道しないと。【ザ・ファクト】第1回2/5「なぜ全米に従軍慰安婦像が乱立するのか?」【自虐史観】 youtube.com/watch?v=MwcpgX… @youtubeさんから

みくさんがリツイート | 2 RT

「学問的裏付けを持つと『影響力』が出てくる」(大川隆法『勇気の法』もくじ)

みくさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2013年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0