行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

3時間の長丁場の支部会議!

2015-01-21 09:27:12 | 行政書士会千代田支部
 昨夜、夜7時から10時まで、市ヶ谷の某会議室で、

 行政書士会千代田支部正副支部長6名と室長、委員長

 総勢8名で本年度第2回目の会議が行われた。

 今後の支部の基本方針について、建設的な話し合いが、

 夕食も採らずに、3時間ぶっとおしで行われた。

 組織、所管の再編なども話し合われ、

 新たな組織形態について理事会で承認されれば、

 一部部門の名称や所管が変わる見込みである。

 また、4月の総会では、支部細則の大幅変更も

 議題に上がる予定になっており、次期新執行部に

 新たな装いで引き継がれる予定である。

 それにしても、支部活動というボランティア活動、

 私も含めて、皆さんは心より行政書士を愛し、

 千代田支部を愛する、いたって真面目な方々

 ばかりである一方で、どこか疲れが見え隠れした

 ようにも感じた会議であった。

 今後は、積極的な支部会員にもどんどんご参加いただき、

 支部活動にも協力していただけるのであれば、

 どこかの支部のように、ベテランのボス行政書士が

 超長期に渡って居座って、支部を支配し続ける

 ような淀んだ組織にならぬよう、我々もそろそろ

 バトンタッチの準備をさせていただくことが出来るので、

 嬉しい限りでなのであるが・・・。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本製品が安かろう悪かろうであった時代

2015-01-20 07:30:07 | 海外事情
 日本製品が、かつては粗悪品として

 世界中で悪名高かったことは意外と知られていないようです。

 私自身、70年代、80年代、90年代と海外生活を

 多々体験してきましたが、日本製が高級品と認められたのは、

 実は、つい最近の1980年代になってからでした。

 まだ、少年であった60年代、幼児であった50年代では、

 欧米製の輸入品は圧倒的に品質が良く、世間では「舶来品」

 とか外国製タバコなども「洋モク」などと呼ばれて

 とにかく珍重されていたのでした!

 そんな日本製品が世界の一流品となったのが、

 この僅か30年余りであることを私達は決して忘れずに、

 奢れる日本、日本人にならぬよう研鑽し続け、

 いつまでも「日本製品=世界の一流品」として

 輝き続けていただきたいと思っています。

 「昔々、日本製品という高級品がありました」と

 語られることがないように願いたいものです。

 Seachina というサイトの編集委員:如月隼人氏が書いた

 韓国は科学技術水準で「二流国家」

 日米欧に劣る「独自革新技術」
という記事の後半部分で、

 日本製品の国際的な評価の歴史が書かれてあるのは、

 興味深いので、是非ご一読されることをお勧めします!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村



日本の技術力―戦後史と展望 (朝日選書)
クリエーター情報なし
朝日新聞社


日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ
クリエーター情報なし
文藝春秋


技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


ぼくらのメイドインジャパン―昭和30年~昭和40年代
クリエーター情報なし
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1億2千万円のロボットの使用マニュアルとは

2015-01-18 10:09:10 | 旬なお話
 水道橋重工なる会社が、

 1億2千万円でクラタス(KURATAS)なるロボットを

 アマゾンで売っているそうです!

クラタス スターターキット
クリエーター情報なし
水道橋重工

 そのクラタスの操作マニュアル

 You Tubeで公開されているのですが、

 本気なのか、冗談なのかが分からず、

 かなり笑えます。

 でも、宝くじでも当たったら、

 このロボットを買ってみたいかも(^_^)

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと笑えるお話し!

2015-01-16 09:01:02 | 行政書士のお仕事
 ある外国人女性の方が、

 ショッピングに行くのが好きで、

 良く「オイオイ」に行かれるとのことでした。

 「オイオイ」???、

 それってどこにあるお店かなと考えていたら、

 ○Ⅰ○Ⅰですよ、と空に書いていただいて、

 やっと分かりました!

 そう、マルイ・マルイなんです!

 確かに、オイオイって読めますよね(^_^)

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村



ちょっと笑える話 (文春文庫 (309‐2))
クリエーター情報なし
文藝春秋


もしかしたらちょっと笑える話
クリエーター情報なし
新風舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融緩和の功罪

2015-01-15 09:29:21 | 社会・経済
 1バーレル100ドルを越していた原油価格が、

 昨今半値以下に急落して、世界のエネルギー戦略や

 国家の経済運営にまでにも大きな影響が出始めている


 原油99%を輸入に頼る日本にとっては、

 エネルギー価格の値下がりは、電力価格の低下にも

 繋がり、決して悪い話ではない。

 しかし、日本でも原子力を推進するグループや、

 太陽エネルギーなどの代替エネルギーを推進する

 グループ、或いは、電気自動車や燃料電池自動車

 を推進中の自動車メーカーも、その開発や普及に

 急ブレーキが掛かる影響を受けるかもしれないのである。

 一方、世界最大の原油供給国であるサウジアラビア

 による米国のシェールオイル・ガス開発潰しだとか、

 国際社会の批判の中で、ウクライナ併合を正当化する

 ロシア潰しだとか、数々の諸説が世界を駆け巡っている。

 しかし、現状を良く考えて見れば、日本、米国、EUが、

 ここ数年行ってきた金融緩和によって有り余った、

 投機マネーが、原油高を維持してきたのではないか?

 と考えた方が正しいような気がしている。

 投機マネーは、各国の通貨、債券、株式のみならず、

 商品先物投資対象品でもある原油や金にも当然ながら

 じゃぶじゃぶと流れ込んでいるからである。

 こういった投機マネーの流れが実体経済の成長

 に合わせて動いてくれれば、景気刺激策になるが、

 その逆の動きをすれば、これはもう一国の経済や

 ある特定の産業を潰しかねないのである。

 かといって、金融緩和して有り余った資産運用方法

 を世界レベルでコントロールできる力は、

 各国の中央銀行には到底無い。

 各国中央銀行が、金融緩和を終えようとしている昨今、

 投機マネーが逃げ出す次の投機先ターゲット

 となっていたものは、何になるのだろうか?

 多分、今でも高値安定している「あるモノ」が

 急落する可能性は否定できないのである。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村



原油再高騰なぜ投機マネーは原油市場に向かうのか [伊藤洋一編集長のビジネスVOICE講座] ()
クリエーター情報なし
アートデイズ


日本人が知らない恐るべき真実 ~マネーがわかれば世界がわかる~(晋遊舎新書 001)
クリエーター情報なし
晋遊舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする