多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

ニラは雑草のはずだが…

2016-09-04 | 草花・蝶
この写真、今が花盛りのニラです。

ニラはスーパーで売っているものと思っている人もいるかもしれないが、田舎ではご覧のような雑草です。

写真にはついでに本物の雑草も写っていますが…

もちろん食べられますが、売っていてニラレバにするものほどパワーはありません。

というか、強烈でないその微妙な香りを楽しむのが雑草ニラのいいところかも…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巧妙、NHKの在日報道

2016-09-04 | Weblog
NHK、在日をよく取り上げます。

在日の年寄りが若いころ苦労して今はこう暮らしている、という感じです。

差別だの謝罪・賠償だのと言っていないから問題ないではないかと思う人もいるかもしれないがそれは甘い。

例えば在日一世の場合、どんな経緯で日本に来たかにはまったく触れません。

戦前なら仕事を求めて自発的に来たのか、それともいわゆる強制連行か、とかについてです。

一番重要で知りたいこと、知っておくべきことです。

情弱な人には戦前日本は朝鮮を植民地支配し、朝鮮人を日本に強制連行して働かせた、戦前日本に来た朝鮮人はすべてこうした人たちだと思っている人がまだまだいます。

そうした先入観が上書き訂正されていないところに、日本に来た経緯の説明もせず在日の年寄りは日本で苦労したというようなイメージを刷り込めば、日本はやはり悪いことをしていたのだと再確認させそう思い込ませる結果となる。

戦前日帝は朝鮮を暴虐支配し収奪したと露骨に主張するより巧妙です。

こうやって情弱ジジババがまた洗脳量産されることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする