多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

最後の夏の日? 多摩川夏景色シリーズ

2016-09-09 | 多摩川の景色 府中・稲城・多摩
この写真、府中付近の今日の多摩川であります。

写真では分かりにくいですが、アユでも釣っている人がいます。

それにしてもほぼ一日晴れてしかも暑い日でした。

九月のこの時期、今日のように思い出したように暑くなる日がありますが、今年の夏らしい日はひょっとして今日でオシマイ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のどこがまともな国か? G20・ASEAN首脳会議

2016-09-09 | Weblog
ASEAN首脳会議が終わりました。

少し前にはG20首脳会議というのもあった。

サミットや首脳会議というのは自分の国がいかにまともかを示す場であります。

今回はフィリピンのように、大統領がオットットでそれがうまくいかなかった国もあります。

しかし今の世界でまともでないのにまともに見せかけようとしているのが中共。

それがハッキリあらわれているのが言うまでもないが尖閣・南シナ海です。

これに対し日米などは中共の主張が国際法と相容れないと訴えています。

確かに国際法の立場から説く正攻法ではあります。

しかし誰にも明らかな南シナ海・尖閣とは別に、中共のやっていること・言っていることがいかに暴虐異常かを示し、しかも中共はそれを隠し通そうとしていることがあります。

それを明らかにすることが中共がいかにまともでないかを示すことになります。

その典型は中共がウイグル・チベット・内モンゴルでやったことや国内でやっている言論弾圧。

これらの実態を訴える必要もあります。

中共の危険性や異常性は見えている部分より、見えない隠された部分にむしろあらわれています。

こうした切り口からいかに中共がまともでなく異常か、その悪事をあばくことも必要では?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする