多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

今年は秋雨の年?多摩川秋景色シリーズ

2016-09-21 | Weblog
この写真、少し前のですが登戸付近の多摩川です。

九月になってこんな陰気な雨や曇りの日が多い。

秋雨は梅雨ほど注目されません。

しかし収穫目前の作物への影響は夏に挽回可能な梅雨よりも大きいのでは。

その秋雨、どうやら今年は当たり年の気もするがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正はどうなる?

2016-09-21 | Weblog
さすがの安倍政権でも集団的自衛権はできても憲法改正は難しいようです。

保守の人の憲法改正論には二通りある。

改正するならまず九条というのと、天皇国家元首や家族の重視のような保守的価値観も森ころという立場。

これは「九条廃止をまず」に分があります。

なぜなら国防軍創設と国防力の飛躍的強化は九条廃止なくしてほぼ不可能だからです。

対してご皇室崇敬と家族のきずな重視は、憲法改正が必須ではなく、条件教育勅語奉読のような国民運動で取り組める。

それをやらずに憲法の条文に盛り込めとは、そうした国民運動展開の努力を怠っているのでは、とすら勘ぐられる。

あと、保守の人の憲法改正論には現行憲法の定める手続きによっての改正か、それとも憲法無効論による憲法破棄かもありますがこれは別の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする