多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

顔文字の全盛期は終わった(*_*)

2016-09-06 | Weblog
どうも顔文字の全盛期は終わったように思えます。

全盛期はスマホが普及しPCのワープロソフトにも変換候補で標準搭載され、文字化けというか顔化けがほぼなくなった頃。

そして全盛期の常で、このまま顔文字は広がり続け、いずれ裁判所なども「…を受理しました(*^^*)」などと使い出すのでは、とその当時は思っていました。

しかしそんな勢い、今はなくなった気がしますがサテどんなものか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそろしや、左翼挫折若者の行く末?

2016-09-06 | Weblog
反安保法・安倍政権打倒に失敗し都知事選でも負けた左翼です。

60年安保や大学紛争崩壊の後も似たようなものでしたが、当時とは違って気になる所もある。

当時の左翼にはインテリも多く闘争挫折でも自分なりにケリを付けられた(いまだにそれができないのもいますが)。

それに時代も高度成長で、たとえ前歴が左翼でも食っていくのもさほどでもなかった。

しかし今の左翼、無職情弱ジジババと低学歴のストリート小僧が目立ちます。

ジジババはさておき、問題は闘争に挫折した左翼の若者。

左翼崩れの若者を雇うほどヒマな企業など低成長の今どきありません。

こういう左翼挫折層を放置すると何をしでかすか危なそうですがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする