ルリビタキ 2010年02月25日 | 野鳥 昨日は待つ場所が悪かったのか人が多かったのでか、一時間半待っても出てこなかった。 今日は午前中の人がまだ少ない時に行ってきた。 到着するとすぐに出てきてくれたので1、2分でしたが撮影することができた。 5分ほどで撮影を切り上げ実家まで行ってコーヒーを飲んでから家に戻った。 午前中には戻って仕事にかかれるので効率がよかった。 « サイクリングで池めぐり | トップ | 知多半島サイクリングロード... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 きれいですね (雪の下) 2010-02-25 17:07:57 近くから撮ることができましたね。ピントがよく合っていていいですね。何度見てもルリビタキは美しいです。その後、緑地には数回出かけたのですが、見ることができません。見られないと余計に見たくなります。見られなければ見られないほど、見つけた時の喜びが大きくなりますので、それはそれで楽しみです。 返信する 緑地でも (ごんべ絵) 2010-02-25 21:22:30 やはり鳥とは1対1の場がいいですね。今日は1対1でした。出る場所はある程度決まった所だと思いますが・・・場所を見切ることも重要ですね。 返信する 美しい鳥ですね (函館) 2010-02-27 09:51:40 私の方にもいるのかもしれませんが、普段鳥を探してみるようなことをしませんので、見たことがありません。毎朝の散歩コース(香雪園)に鳥見に望遠鏡を下げて歩いてる人は見かけます。私は公園で見た鳥で珍しいのは、クマゲラ・オオルリ・オシドリ等数種類です。偶然目の前に出てきた鳥しか見てないのです。これからはなるべく注意してみるようにします? 返信する Unknown (ごんべ絵) 2010-02-27 14:16:06 ルリビタキは本州と北海道の高い山で繁殖し、低地では冬鳥です。当方でも緑地公園などで時々いますが少ないです。函館山などには沢山いるのでは・・・。クマゲラは北海道でなければ見られませんね。オオルリも夏鳥でめったに見ません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ピントがよく合っていていいですね。
何度見てもルリビタキは美しいです。
その後、緑地には数回出かけたのですが、見ることができません。
見られないと余計に見たくなります。
見られなければ見られないほど、見つけた時の喜びが大きくなりますので、それはそれで楽しみです。
今日は1対1でした。
出る場所はある程度決まった所だと思いますが・・・場所を見切ることも重要ですね。
毎朝の散歩コース(香雪園)に鳥見に望遠鏡を下げて歩いてる人は見かけます。
私は公園で見た鳥で珍しいのは、クマゲラ・オオルリ・オシドリ等数種類です。偶然目の前に出てきた鳥しか見てないのです。これからはなるべく注意してみるようにします?
当方でも緑地公園などで時々いますが少ないです。
函館山などには沢山いるのでは・・・。
クマゲラは北海道でなければ見られませんね。
オオルリも夏鳥でめったに見ません。